

ままりん
うさはなんか??ってなりますがうらちゃんはかわいいなぁっておもいます。

mamary
身近にいたら、珍しいね〜って言っちゃうくらい珍しい名前だとは思います😵
旦那様はなぜその名前がいいんでしょうね🤔
うから始まる名前がいいとかでしたら、うみちゃんとかだったらいそうですけど…
-
はじめてのママリ🔰
「うみ」「うた」はよくいる名前なので被りそうで嫌みたいです💦
- 1月7日
-
mamary
ありきたりは嫌なタイプの旦那様なのですね💦
うさかうらだったら、うらちゃんの方がいいかなぁとは思います😣でも漢字決めるの難しそうですね…- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。
私は「うの」か「うか」かなって思ってたのでもう少し話してみます- 1月7日

ちぃ
キラキラネームですね💦
私なら反対しちゃいます😭

退会ユーザー
うさは会ったことがありますが、🐰感ありますよね。可愛いですけど、歳を重ねると違和感があるみたいな…。
うらは麗らかみたいでいいと思いますけど発音は違いますが、裏みたいで響きが微妙かなと思います🤔
個人的にはキラキラまではいかないですけどあまり馴染みのある響きではないので抵抗感がある人も多いかもしれませんね🙂↕️

y u u 𓂃 𓈒𓏸
うささんは知り合いにいます、ただローマ字表記にしたらusaになってUSAを連想させるので嫌だと仰ってました🤔

(๑•ω•๑)✧
私ならどちらも無しです💦
折角の名付けを消去法で決めるのもなぁと思いますし…

はじめてのママリ🔰
私もどちらもナシかな…と思いますが、2択ならウラかな…。
ウララさんは名前として存在しますしね
被りが嫌と見ましたが、被るのはそれだけみんな良いなと思うからで、逆に被らないのには被らないなりの理由があると思います…💧

ママリン
キラキラ感もあるし、うさちゃんって小さい時はうさぎのぬいぐるみとかそう呼ぶし、うらちゃんは、浦島太郎の浦ちゃんが浮かんじゃって😅
うらら麗ちゃんとかなら可愛いと思います。そんなに被らないですし。

はじめてのママリ🔰
うららならありですが
うら はなしです
うさ もなしです

ママリ
どちらもなしです。
"うら"は怨むの"怨"をすぐ連想しました💦"うらら"だったら思わなかったですが。
コメント