
コメント

みんと
上が2歳8ヶ月、下が1歳2ヶ月です。
疲れますよね🥹
出かける準備しただけで疲れます笑
車に乗せてさらに疲れます😓
自立して歩けて、抱っこせず過ごせるのは5歳くらいなんですかね😇

ます
そのくらいの時期の方が楽でした…
1歳9ヶ月差で、
今は下がベビーカー拒否。スーパーではカートに無理やり乗せて…
下もオムツが取れたけど完璧では無い。
という感じで今の方がキツイです。
-
なーこ
うわぁ、想像して震え上がりました、、めっちゃ大変そう、、
今より大変になる未来もあるんですね😭😭
楽になるとばかり思っていたので、心の準備ができました🥴!- 1月7日
-
ます
どれだけ『親の周りをしっかり歩けるか』ですね。
うちは放っておけばどこかに消えるので😰しかも別の方向。。。
次男もやっとパンツが安定してきましたけど公園で楽しすぎちゃうと予告なしにお漏らし。
スーパーなどでトイレから遠い場所で商品選んでる時にトイレと言われると店内言うこと聞かない長男引っ張りながらトイレへ向かうとか…
ほんと子供の性格次第だと思います。
ポジティブに受け取るなら年取る暇ないです(笑)体力も落ちる暇ないです(笑)(笑)- 1月7日

3人ママ☆
次男長女が2歳0カ月差で、今5歳&3歳ですが…めーちゃ疲れます😭⤵️走らない!騒がない!!を何度も言わなくてはならず⤵️カートやベビーカーももうほぼ乗らないに、疲れたらもう歩けないー抱っこーだし😭
長男は5歳ぐらいでわりと落ち着いていたんですけどね…次男もそろそろ落ち着くと良いなと😅子供によっては4〜5歳で落ち着くかもです💡
-
なーこ
今とはまた違った大変さが出てくるんですね😰
まだカートに乗ってくれる時期の方が楽ですね😭
我が子の4〜5歳に期待したいと思います🥹!!- 1月7日

はじめてのママリ🔰
ちょうど2歳差の
5歳と3歳の姉妹がおります👭✨上が小学生ぐらいになったらかな…と勝手に思ってます✋
お姉ちゃんは手がかからないですが、下の子はまだいやいやしたり、カートに乗るだの乗らないだの…💦下の子の落ち着き待ちです(笑)
-
なーこ
やはり5歳くらいで落ち着くことが多いんですね!🙄
下の子、ほんと厄介ですよね😮💨
5歳まで長いですが、がんばります😭💖- 1月7日

ママ
3歳と4歳になったら私1人でも問題なく出かけられるようになり、4歳(年少)と5歳(年長)になったらかなり楽になりました!
下の子にいきなり「トイレ!もれる!」と言われるのがちょっと大変なぐらいですかね😂
-
なーこ
ほぼ1歳差!絶対私より大変でしたよね、尊敬します😭
3歳と4歳ならきっとあっという間ですね😳💖楽になる日を夢見て、頑張ります🥴!- 1月7日
なーこ
わーめっちゃわかります😭😭
出かける準備と車に乗せる作業でもうHP半分持っていかれますよね😭疲れるなぁと思っていたのが私だけじゃなくて救われました🥲💖
5歳、、短いようで長いですね、、😔😔