![ぼのぼの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tママ
赤ちゃん用の、
防水シートをシーツの下に敷きます!
あとは、パンツにトイトレ用のナプキンしたり!
最初は、夜だけはオムツとかで日中はトイトレパンツとか履かせます!
![ゆずれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずれん
4歳と1歳のママです。上の子の時のトイトレはまずは夜以外の時間から始めましたよ。夜のお漏らしは子供の膀胱の成長?具合で人それぞれ違うし、しないようにと思いながら眠る訳にもいきませんよね☺?膀胱が自然とおしっこを溜めれる様になるまで夜はもう少しオムツでも良いかもしれませんよ。昼間とかから『おまる行ってみる?』『パンツ履いてみる?』などと始めてみたら良いのではないでしょうか😊我が家はそれで保育園あがるまでには夜も取れましたよ😃
-
ぼのぼの
まずは昼間から、慣れていくんですね(><)
根気が…😱💦
何時間おきとかに促して、トイレしなくても座らせるとかでもいいんですかね?- 5月9日
-
ゆずれん
そうです😊だいたい時間決めて促す感じで🆗だと思いますよ~👍うんちは何となく見てると、いつも定位置で真顔になってたりとか分かりやすい子だと連れていきやすいですよね☺
パンツで生活させてみる場合は、漏らしても良いように、ラグなどの敷物は取っ払っておいた方が楽ですよ😃漏らす事前提なので怒らず、『気持ち悪いね~、次はおまるでしようね~』と声をかけてあげてください‼頑張って下さい❗- 5月10日
-
ぼのぼの
とても分かり易いです!
確かに、漏らす前提ですよね💦
畳みがあるのでそこが心配ですが…娘と一緒に頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و- 5月10日
![お餅☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お餅☺︎
ゆるくトイトレ始めてますが夜はまだまだ外す気は無いです😊お昼がしっかりトイレで出来るようになったら夜もぼちぼちしていく予定です🚽❤️
-
ぼのぼの
お昼にきちんと出来るようになってから、次は夜なんですね!
- 5月9日
-
お餅☺︎
進め方はそれぞれなので一概には言えませんが、私の性格上全てやってしまうとストレスになるので段階的にやるようにしています😊
- 5月9日
-
ぼのぼの
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!- 5月9日
ぼのぼの
防水シートを敷くんですね!
まずは昼間からやっていきます(^^)