※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもとの生活が面倒に感じることについて、他のママたちはどう対処しているのか教えていただけますか。料理が苦手で不安です。

ダラダラするのが好き、寝るのが好き、めんどくさがり屋なわたしです。

子どもが2時間ぐらい寝てれば一緒に同じぐらい寝ます。
子どもと同時に起きて夕飯支度、お味噌汁とおかず一品作って炊飯器スイッチ押して終わり。

離乳食も、始めて1ヶ月くらい経ったけどまだ1回。 
先週年末年始はみんなでインフルにかかって10日ほど離乳食お休みして昨日から再開しました。

2回食になるのも面倒だし、もう少しで7ヶ月になるので中期になる事によって食事のバリエーションも増やさないといけないのも面倒…。
6ヶ月いっぱいまでは1回食で7ヶ月から2回にしようと思ってます。

みなさんは、めんどくさくないのですか??😭
どのように重い腰を上げてるのですか?
そもそもめんどくさいとか思わないのですか…😖?
楽しみながらやってるのですか?
わたしはダラダラしたくて仕方がありません😭
何しろ料理苦手ですし、離乳食というかこの先の子どものご飯、どうしたらいいのか考えてしまいます😭
同じようなママさんいませんか…??😭どう頑張ってますか?

コメント

ママりん

同じですー😂
というか家にいる時は基本的に何もしたくないです(笑)

なので離乳食も下の子の時は6ヶ月になってから始めて、メニューも同じようなものをローテーションであげてました🤣
とりあえず何かしら食べていれば大丈夫!と思って適当に手を抜きながら頑張ってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね…何もしたくないですよね…
    ダラダラTV見たりスマホいじったりお菓子食べたりしたいです笑

    確かに何かしら食べてれば大丈夫ですよね😂!
    アレルギーチェックだけすれば後は適当でも良いですよね。
    …って、適当にするのもめんどくさいと感じてしまうわたしはダメなんだろうなあ😮‍💨
    手を抜きながらやっていきましょ…

    • 1月7日
ママリ🔰

めんどくさいです😂
料理苦手です😂
ベビーフード頼りです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくささ勝ちますよね!!😂
    料理苦手すぎて、夕飯のメニューほぼ1週間同じようなご飯ローテーションです🫠旦那も文句言わないしいっかな的な😅
    ほんとベビーフード様々です🙏

    • 1月7日
おちゃん

私も同じダラダラ大好きでめんどくさがり屋です🤣料理も苦手です😅
なので私は子供1人目ですがもう開き直ってBF使ってます😂w
栄養が考えられて作られてるし、
問題ないかと思ってます😂
何より簡単です😂
それに豆腐を追加であげたりして終わりです😅
息子は9ヶ月なのですが
大人と同じ物を味薄くして
食べれるよ!と栄養士さんに
言われたのですが、逆に難しいと
思っちゃってます😅
え?味薄く??わけて作るの??
どこまで薄く???って 「❓」でいっぱいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!取り分けて…薄めて…??どうやるの?!って感じです🫠
    家庭科の授業みたいに、なぜ離乳食の授業が無いんだ!!と思ってます。
    離乳食講座は市のやつ行きましたが、実際に作ったりしないですし…。
    妊娠中に一通りじゃないですが、実際に作ったりする授業みたいのがあったらいいのに、生まれてからぶっつけ本番って無理じゃね🤷‍♀️?って思ってます😂!!
    ほんと、ベビーフード様々です🙏栄養しっかり考えられて助かりますよね。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

全く同じですよー😂

なんなら自分寝たいから、娘起きてても遊ばせといて隣で寝てる時あります。笑
朝も娘起きるの早いんですが、私はまだ寝てて、娘に起こされます😅

料理も大っ嫌いなので
おんなじものばっかりローテーションしてるし、ベビーフードもまだまだ使ってます、、、

逆に5.6ヶ月の離乳食始めたばかりのときは、食材すりつぶせば良いだけだったのでそっちの方が全然楽でした、、
大人と同じものが食べられるようになった今の方が、ご飯考えたり作るの面倒すぎてやばいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大人と同じになってくると献立考えるのが大変そうです…😓
    栄養バランスとかわからーんって感じ…
    とりあえず主食、ビタミン、タンパク質取れてればOKですよね。。
    ただ何の食材を使うかとか、わたしも毎日同じになっちゃいそーです!😂
    今から憂鬱ですーー…🫠

    • 1月7日
なぁちゃん

私もかなりめんどくさがり屋です。子供がお昼寝したら私もすぐお昼寝します💦料理も苦手です…いつも子供の栄養大丈夫かな?と思ってます。下の子の離乳食もほんとめんどくさくてご飯と野菜と魚を同じ鍋に入れて柔らかくして混ぜ混ぜご飯そればっかあげてます💦あきずに食べてくれるのでありがたいです。下の子も保育園に行き始めたのでお昼にバランスよく栄養とってるからいっかとか思ってます。ほんとすきあらはダラダラしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍋でちゃんと離乳食作ってるの尊敬します🥺
    わたしは鍋用意して使い終えたら洗って…っていう行程がめんどくさいです😭!
    保育園で栄養考えられてるメニュー助かりますね!!1日のうち1食、ちゃんとバランス考えられてる食事食べてれば家にいる時の食事、手抜きでも良さそうですね!!
    すきあらば、わたしもダラダラしまくりです

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

2歳と6歳の姉妹がいます👧🏻‎👧🏻‎

同じです☺️!全てがめんどくさいです!笑
離乳食はベビーフード様々🙏
なんなら、ご飯も7ヶ月~みたいのを買って使ってました😂

料理も苦手なので、野菜を入れて炒めるだけ!みたいのをCOOPで買ってました。(今も)
ちょっと高いかもしれないけど、時間の節約になるし、生ゴミ少なくて済むし、逆にエコなのでは?!と思ってます笑

離乳食大変ですけど、手抜きつつやってきましょ~👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    coop最近加入しました!
    ベビーフードも色々ありますよね冷凍のとか。
    手抜きしてやるの大事ですよね🥺

    • 1月7日
ママリ

私のことかと思いました🤣
なんなら子ども寝てなくても自分だけお昼寝してます!笑
料理の件も共感すぎて…🥹
ほどほどに手抜いて頑張りましょうっていろんな人に言われるけど、これ以上手抜いたら何もなくなりそうです😂😂

怪獣ママ

めんどくさかったけど、離乳食作り楽しかったです🩷
色々考えて作ったり、ブレンダーありますか?
かなり楽なのでお世話になりました😊

ブレンダーおすすめです✨

手抜きながらベビーフードに頼ったりで頑張って下さい🥰

はじめてのママリ🔰

離乳食は潰したりがめんどくさすぎて、確か6ヶ月か7ヶ月ぐらいでスタートしてBLW離乳食にしてました!
野菜を炊飯器で炊いてただけです笑