
相続や保険について詳しい方はいらっしゃいますか。父が契約者で私が被保険者の一時払い死亡保険500万円について、父が亡くなった場合の相続税がみなし相続になるか、普通の相続になるか教えてください。父は病気で保険に加入できないため、この方法でお金を残すことを考えています。
相続、保険に詳しい方いらっしゃいますか?
契約者、父
被保険者、私
一時払い死亡保険500万円。
解約や契約者変更しないで父が亡くなった場合は相続税の対象になるかと思いますが、みなし相続とされますか?
普通に相続ですか?
父は死亡保険に入っておらず、病気しているので加入できないので、この方法でお金を残さないか、と保険屋さんに打診されているようなのですが、本当にみなし相続になりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お父様が保険料を支払うってことですよね?
それであれば、みなし相続財産ではなく、本来の相続財産としてお父様が亡くなられた時の解約返戻金相当額に対して課税されますよ。
正直、なぜこの方法で残さないといけないのか意味不明です。。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ返信遅くなり、解決済みでしたらすみません🥲
契約者;父
被保険者;父
受取人;法定相続人であれば非課税枠を利用できますよ。
お父様のご病気がということですが、終身保険なら無告知型のものもあります😊
払う税金については、お父様のご資産がトータルで6000万超えてきそうですか?
相続資産の規模感でも違ってきますよ!
はじめてのママリ🔰
やはりみなし相続にはならないのですね🤔
持病のため生命保険に一切入っておらず、みなし相続の枠が使えていないので勿体無いなーという話になってたところ、保険屋さんからこの話がありました。
でも普通に相続税ですよね🥲
みなし相続にする方法ってないですか?
兄弟4人なので5人分、2500万の非課税枠が勿体なくて🥲
払う税金が1000万以上変わりますよね。