※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子が言葉を話さなくなる?サボり?について。娘は明日で1歳11…

1歳11ヶ月の子が言葉を話さなくなる?サボり?について。

娘は明日で1歳11ヶ月になります。二語文も出て歌も少しだけ歌ったり、指示語でコミュニケーションとったり、スーパーで知ってるものの名前を指差しとともに連呼したりと、言葉は順調だと思ってました。
ただ、数日前から名詞や動詞を使わずに「タァ」で済ませようとします。
今までは絵本を持ってきて「よんで」と言っていましたが、「よんで」が「タァ」に置き換わった感じです。
何かを指差すときもタァと言います。少し時間が巻き戻った感じです。
こちらが「これなんて言うんだっけ?」とか「なにして欲しいの?」と聞き返すと言い直すこともあるのですが、こういうことってよくあることなのでしょうか?
言葉が理解できないわけでもなく、言い直すこともできるので様子を見ていればいいのかなと思いますが、もし脳に何かよくない変化が起きていたらどうしようと少し不安にも思います。ただ話すのをサボっているのでしょうか?そんなことあるんですかね?この子が第一子なのでよくわかりません。

2歳前後のお子さんがいらっしゃる方で同じような経験をした方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、その後どんな感じか教えていただきたいです。

コメント