
1歳3ヶ月の子どもが泣いて怒り、自分の手を噛む行動についておかしいか知りたいです。普通はしない行動でしょうか。
最近、思い通りにいかない時に泣きながら怒って自分の手を噛むようになりました。初めて見た時は衝撃的でショックです。1歳3ヶ月、泣いて怒って物を投げたり叩いたりは少し前からあったんですが、自分の手を噛むのはおかしいですよね?普通はしないですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

まぬーる
自分の身体(手足含む)を痛みつけてまで怒るというのは、一般的にはあまりいませんね。個人的にはみたことはあるのです。
床に頭を打ち付ける子はいますけど、その子らよりも、ハードな印象は受けますね。ただどっちみち痛いはずなので…。
痛点がもしかすると感覚鈍麻かもしれないとか、様子はみたいところです。
はじめてのママリ🔰
床に頭打ちつけるのもたまにやってましたが、最近歯が生えるタイミングでよく歯茎触って泣くんですがそれをするようになってから自分の手を噛むのも数回やりました💦
感覚鈍麻はないと思います、噛んだ後イタタと泣くので😂
他に気になる点はないんですが、よく行く支援センターがあるのでそこの先生に相談したみようと思います。
ありがとうございました🥺
まぬーる
思い通りにならなくて強い刺激を探してしまうのかな!
そのやり方が、
人とは違うということかもしれません!
まあそういう子のほうが実は天才✨とかもありますから、様子見ていきましょう✨
はじめてのママリ🔰
思い通りにならなくてという感じあります💦
すごく自己主張の強い子で最近イヤイヤ期少し始まった感もあり。。
たしかにこの子なりの表現の仕方なのかもですね💦
実は天才!なら嬉しいですが、育児に不安は付きものですね🥺
ありがとうございます!様子見ていきます✨