

ai1227
卵ボーロ食べさせてたら口周り腫れてきて小児科でアレルギー検査しましたぁ急いで病院連れてって血液検査してもらいました😅
値段は500円程度だったと思います

ママリ
小児科で受けました🙋♀️
うちの子は、血便・ミルク吐きが酷かったため血液検査を受けました。
費用は0円でしたが、医師曰く、明らかなアレルギー症状が出ているお子さんのみ特例で0歳で検査をするが、血管も細く、採取できる血液も微量だから確定診断が出来ない。
と言われました
基本的には離乳食で反応が出たら検査する流れだそうです🙆♀️
何か気になる症状がありますか?

はじめてのママリ🔰
卵黄を食べて、ミルク含め全量吐いてしまった翌日、かかりつけの小児科受診しました🥲
血液検査で費用はかからず、1週間ほどで結果が出ました。
7ヶ月のときに検査しましたが、血管が細く採血が難しいため4箇所刺してもらいやっとでした...検査のためとはいえ、子はギャンギャン泣いて辛かったと思います...。
12品目くらい見てもらいましたが、血液量が足らず全部の項目はわかりませんでしたが、卵優先で診てもらうことはできました🙌

真鞠
息子が卵アレルギーで、小児アレルギー科の先生が言ってましたが、アレルギー検査は症状が出てから検査した方が良いと言ってました🙆♀️
数値が高めに出ても、症状が出ていなければそれは発症していないのと同じだとか🤔
うちも卵白で湿疹が出て初めて受診し検査(血液検査)しましたが、卵白はレベル4出て、次に犬猫の数値が高かったんですが、我が家では息子が産まれる前から猫がおり、一緒に暮らしてると数値は高く出るが発症はしにくいかもと言われました🙋♀️
コメント