※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげ
子育て・グッズ

3歳で初めて発語した方はいらっしゃいますか。2歳9ヶ月で発語がなく、毎日悲しい思いをしています。集団療育にも通っています。前向きなコメントをいただけると嬉しいです。

3歳になって初めて発語があった人いますか?
2歳9ヶ月で発語なく、毎日毎日悲しいです涙
11月から集団療育にも通っています。
前向きなコメントいただけたら嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの甥っ子が3歳すぎて一気に喋り出しました!
それまで全然喋らず、みんな心配していましたが本当に急に!!しかも話し出したら一語ではなく普通に会話になっていて😂気が向いたから話したという感じでした!

  • しげ

    しげ

    コメントありがとうございます😊返信遅くなりごめんなさい

    そんなパターンもあるんですね🥲気長に待ってみます🥺

    • 1月10日
まみあまま

3歳までほとんど発語ありませんでした😅ママ、パパの区別がついたのが3歳半くらい、自分の名前が言えたのは4歳直前でした💦先生に名前があると学んだのは4歳すぎの発達ゆっくりちゃんでした🥹
3歳1ヶ月から療育行き始めて、もうすぐ6歳です😊完璧ではありませんが普通に会話してます✋小学校も普通級に行く予定です😌

  • しげ

    しげ

    コメントありがとうございます😭
    そして返信が遅くなりごめんなさい…

    前向きな言葉嬉しいです涙
    療育に通い始めてどのくらいから発語がありましたか?
    良ければ教えていただきたいです🥹

    • 1月10日
  • まみあまま

    まみあまま

    急に発語が出てきた訳ではなく、徐々に増えていった感じでした😌
    でも確実に増えていってるなと実感は出来ていました✨️

    ずっと語尾だけ言う事が続いていました。アンパンマンをマン、ドキンちゃんをちゃんなど。
    自分の名前も発音せず、ずっと「ちゃん」と言っていました😅
    名前が言えたのは療育通って8ヶ月後でした🙂

    • 1月10日
  • まみあまま

    まみあまま

    ちなみに下の子も療育通っています🙋‍♀️通い始めて3ヶ月ですが発語が増えたなと感じています☺️

    • 1月10日
deleted user

息子が療育に行き始めましたが、2歳そこまで発語が多くなくて3歳過ぎてからたくさん喋り始めました!

同じ療育の子も3歳すぎはまだ発語がありませんでしたが、3歳後半から発語が出て今はたくさんおしゃべりしてますよ😊