※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭で、3歳2ヶ月の双子を育てています。息子は発達が遅く、現在は保育関連の正社員として働いています。幼稚園や子育て、知育について質問があればお知らせください。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

・3歳2ヶ月の双子がいます
・息子は発達ゆっくりです
・現在正社員で勤務(保育関連の仕事)
・双子は保育園に通ってます


幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月です!3月産まれで2歳児クラスなのですが、早生まれで言葉は話しますがまだまだで
お友達にぎゅってしにいって泣かしたりとかがあります。

先生も止めに入ってくれているようですが、これって何かおかしいんですかね😭😭

  • りり

    りり


    今お友達と関わり方を学んでいるところです😌
    全員失敗を重ねまくって関わり方を知るので、様子を見るので全然大丈夫ですよ🙌🏻

    この時期あるあるですし、気にせず見守ってくださいね🌸

    • 1月6日
Sapi

お久しぶりです☺️
娘が春から幼稚園に行くんですが心配が尽きません💦

去年1年、月1ですがプレも通いましたが
普段、踊るのも歌うのも好きで幼稚園に向かう車内でも歌ってるくらいなのに
何故か最初のダンスは頑なにやらなかったりして
集団生活出来るのかなーと思い💦
制作とか楽しいことなら周りに合わせて混ざれたりするんですが
友達との距離感も欲しいおもちゃあるとガンガン向かってって
貸してー!と言いながら取ろうとしたり😓

ママから離れずモジモジするタイプではなくわりと人見知りとかなくいくタイプなので
周りの子と仲良くできるかなぁ…と💦💦

  • りり

    りり


    わあ!お久しぶりです😊
    覚えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    今少しずつお友達との関わり方を学んでいるところだと思います💡
    どのお子さんも失敗を重ねまくってコミュニケーションを学びます。

    年少の担任は友達との関わり方や集団生活の過ごし方を知らないことを前提に関わっていきますので、気になることは相談しながら一緒に成長を見守って大丈夫ですよ🌸
    最初から全部完璧なお子さん、見たことないので!!

    • 1月6日
  • Sapi

    Sapi

    何度もお世話になってるのでもちろん覚えてます🫶

    入園すると少しづつでも変わりますかね?🥺
    自宅保育かつわりと自由に育ってるので
    多分自分の言うことをみんな聞く、自分はお姫様👸くらいに思ってる性格なので手強そうだなとも思い😱

    プレでも何も出来ないわけではないので大丈夫かな?と思える時と、
    ちゃんと全部に参加出来てる子もいるのを見ると心配になったり…でした💦💦

    • 1月6日
  • りり

    りり


    もちろん変わります😊
    1ヶ月で変化ありますよ🌸

    女王様タイプもお任せください🙌🏻
    なんでも聞いてくれると思っていても、ママがいないところだと先生の話を聞くことも多いです!

    プレで全部参加しているお子さんも、いざママと離れたら…というのも毎年セットです💭

    • 1月6日
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですねε-(´∀`;)ホッ
    ちょっと安心しました🥺

    家だとよく子供に使うような声掛けも全く効果のないお姫様なので…😱
    〇〇できたらお姉さんみたいだね!など😂
    先生が優しく言うくらいじゃ舐めてかかるんじゃないかとすら思ってたんですが
    離れてる場となるとまた少し変わる部分もあるのかもしれませんね🥺🙌

    ママから離れないタイプじゃないので目の届かないところに行ったらどうなるやらと思ってたんですが
    ママがその場にいて離れてるのと、同じところにママがいないのではまた違うかもしれませんね✨️

    ありがとうございます!✨️

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

子どもが3歳過ぎですが、カトラリーを使うのがまだそこまで上手ではないです。

口に運ぶ時にそのままスプーンを口に入れるのではなく、手首を返すクセがなかなか治りません。
ペンは鉛筆持ちができますが、カトラリーはなかなか難しいようです‥
これから上達するには、どんな声がけや練習(遊びでも)をしていったら良いでしょうか?

  • りり

    りり


    遊びをひとつ提案させてください🌸

    【フェルトボールのスプーンレース】

    ●準備物
    ・ダイソーなどにあるフェルトボール
    ・大人用のスプーン

    ●遊び方
    ①スプーンにフェルトボールを乗せる
    ②落とさないように部屋を歩く
    ③慣れてきたらコースを決めてママと競争する


    スプーンレースだと手首を返したら落としてしまうので、固定する力が身につきやすいです🙌🏻

    遊びを繰り返して、食べる時に「手をくるっとしたらボール見たいに落ちるね」など声をかけてみるのはいかがでしょうか🤔💭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分では思いつかなかったです!
    競争だと本人もやる気になってくれそうなので、やってみます☺️
    ありがとうございます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

こんにちは

うちも双子で発達ゆっくりです。

ダメなことをして怒ると2人とも笑ってしまいます。
どうしたら怒られたと理解するようになるんでしょうか?

あと娘が腹が立つこと、気に入らないことなどあると床に頭を打ちつけるようになってしまいました。
その度に抱きしめたり、痛いし悲しいよと言ってますがなかなかやめません。

あと双子のうち1人が感染症などで休む場合もう1人の子供さんどうしてますか?
保育園側がいつもOK出してくれてるので預けるのですが罪悪感があります。

質問が多くてごめんなさい🙇‍♀️

  • りり

    りり


    叱る時に別室に連れて行って環境を変えたり、しっかりと怖い声を出したりなどするのはどうでしょうか🤔💭
    1人ずつ叱るのもポイントです!

    怒られた時に自傷行為があるのは、悲しい気持ちを痛みで和らげたいのかもです🙌🏻
    クッションなどを用意して「ここならいいよ」と安全な場所を作ってあげると安心できるかもですね。
    これを無理に止めるとかえって悪化することがあるので、やっていい場所を作るのもひとつの手です!


    1人が感染症にかかったら基本的に2人休ませます🥲
    私の園もOKですが、体調崩して迎えに行く方が大変なので、諦めて休ませます!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    別室で1人ずつ、今度からしてみます。
    わかってくれるよう頑張って話してみます。

    無理に止めると悪化するのですね。クッションを準備して近くに置くようにします。
    安全にして見守るのも必要ですね。

    本当は2人とも休ませるべきですよね。
    ついつい甘えてしまいました。
    今後も相談しつつやっていきます。

    お話とても参考になります。
    頑張って実践していきます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

年長さんの運動能力ってどれくらい出来てれば普通なのでしょうか?
早生まれひとりっ子の娘がマイペースでのんびりで、運動音痴です💦跳び箱は3段、縄跳び10回程度、逆上がりと自転車は未だに出来ません。フラフープやブランコの立ち漕ぎは得意ですが、走るのも遅く体力ないです。
周りの子見てるとみんな活発なので、心配になってきました。年長にもなると、もう早生まれってあまり関係ないですよね?

  • りり

    りり


    早生まれは多少ありますが、どちらかと言えば得意不得意の方が大きい時期にはなります🤔💭
    ひとりひとり得意不得意は異なりますし、苦手なことを伸ばそうと大人が頑張ると子どもは嫌がる傾向がありますので、とにかく「運動は楽しい!」を体感させてあげてください🌸

    お子さんとできるようになりたい目標を考え、達成するためにはどうすればいいかなど話し合って取り組むのもいいですよ🙌🏻

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少からずっと体が一番小さく、出来ない事が多かった事で自信を失ってしまったのか、努力しなくて困っています。どうせ出来ないもんってやる前から諦めるというか…
    クラスの女の子は活発で言葉も巧みなので、娘は下に見られがちというか「まだ出来ないの?」って言われる機会が多く、より諦めるようになりました😅
    こちらも頑張って励ましてはきたのですが、マイナスな言葉ばかり言う娘にイライラして「そんなんだから出来るようにならないのよ!」とか言ってしまいます…
    発達のんびりな子をどうしたら受け入れてやれますか?活発で利発な子を見ると羨ましく思ってしまいます…😢

    • 1月6日
  • りり

    りり


    息子も発達障害なので、周りと比べてできないことが見えると辛くなりますよね🥲

    例えばですが、娘さんなりに得意なことや好きなことはありますか?
    そこに着目してとにかく褒めちぎることをやってみると、少しずつ世界が広がってくる可能性はありますよ🙌🏻

    • 1月6日