
コメント

mikan
たべさせるときは上のスプーン。
じぶんでスプーンをつかって食べれるようになったり、月齢がおおきくなってきて一口がおおきくなってきたらしたのスプーンでいいのではとおもっています(๑•ω•๑)/"
私は3回食あたりからしたのスプーンをつかってたべさせています(﹡ˆ︶ˆ﹡)

ぴより。
上が食べさせてあげる用で下が自分で食べるようになった用かと思ってました!!
-
ami27
返信ありがとうございます。
私はなんで2つ(笑)❗❓って感じでした(笑)
教えていただき、ありがとうございます(*^^*)- 5月10日

退会ユーザー
同じの使ってます♪
大きい方は自分で持つようになったらって説明書きがあった気がします♪
うちはまだ自分で持ちませんが、食べる量が増えてきたので大きい方に変えようかなって思ってます!
-
ami27
返信ありがとうございます。
説明書あったんですか❓
教えていただき、ありがとうございます(*^^*)- 5月10日
-
退会ユーザー
食器とセットになってるやつを買ったんですが、その箱に書いてありました♪
- 5月11日
-
ami27
全く見てなかったです…(´д`|||)
- 5月11日

yuri
赤ちゃんの口に合わせて使えば大丈夫ですよ^ ^
最初は上の方が食べやすいと思います♪口が大きく開けられて、一口が大きくなってきたら下のスプーンを使ってみていいと思います。
-
ami27
返信ありがとうございます。
赤ちゃんの口に合わせてですね❗❗
よく見ながら離乳食あげていきたいと思います。- 5月10日

しまほっけ
上のスプーンは離乳食時にママが食べさせてあげるときに使うものだと思います🙆
下のは短いですし、手づかみ食べの後段階で、子供が自分で持って食べるものだと思いますよ👍
もし離乳食期にママが持ってるスプーンを欲しがったときは、囮として持たせてあげるのにも使えますよ❤️
-
ami27
返信ありがとうございます。
離乳食のとき、スプーン持ちたがります(笑)持たせてみたのですがダメでした…- 5月10日
ami27
返信ありがとうございます。
3回食あたりから使ってるんですね❗❗
参考になりました(*´ω`*)