![ぷにぷにぷにぷーこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NICUに入院中の娘がいます。義母が退院後に義兄家族を呼びたいが、私は1ヶ月健診後にした方がいいと考えています。皆さんはいつ頃親戚や友達に会いに来ましたか?
NICUに入院中の娘がいます!
産後は義母に手伝いにきてもらっています😊
義母が娘が退院した日か翌日(退院するのは生後3週間ほどの予定です)に近くにすむ義兄家族(義兄義姉、小学生の姪っ子二人)を昼によんで娘と会わせてはどうかと言っています💦💦
私としては、確かにまだ1度も娘と会わせてないので早く会わせたいなーとは思うのですが、NICUにも入っていて家の環境にもゆっくりなれさせたいのでせめて1ヶ月健診後にした方がいいのでは?と思っています。
皆さんはいつ頃から親戚や友達に会いに来てもらいましたか??参考にしたいので教えて下さい🎵
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(生後8ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
うちもNICUに、入っていて小さかったのでお友達とかに合わせたのは3ヵ月とかでした💦それでも修正だと1ヵ月半とかなので
検診おわってからのがいいかなとおもいます!
![ぴあす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあす
退院2日目に義父・義妹と義父の親戚がゾロゾロ団体で来ました😓
しかも旦那が仕事の平日に来るって言ってるからお断りしたのに、その日しかダメだって言うので渋々…。
赤ちゃんはずっと寝てたし、自分も体力戻ってなくてシンドかったです💦
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます!
わー!親族まで💦💦
寝てないといけない時期なのに、大変でしたね😣
私も考え直そうと思います💦- 5月9日
![みみたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみたまご
里帰りなしだったので実両親以外は1ヶ月以降にしてもらうようお願いしました。
義両親はその前に無理矢理来ましたが…(>_<)
義兄家族が来たのは1ヶ月半後とかです。
義兄家族も予定がありなかなか会えなかったのですが、義両親に急かされる形で日程が決まりました。
うちの義両親なぜか娘と義兄家族を早く合わせたがっていましたね…
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
義母も会わせたがってます😅
確かに普段から仲良しなので早く会わせたいんですが、娘のことを考えるとどうかな?と思って💧
せめて1ヶ月健診の後にしてもらおうと思います。。- 5月9日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
4月上旬に出産し、本日一ヶ月検診を終えました。
GWにお義姉さん家族が帰省して甥っ子たちもきました。
わたしは里帰り中で、旦那の実家には車で30分くらいの距離だし連休しか会えないので顔出しに行こうと思いましたが、甥っ子2人が小学生と保育園児で、どんなウィルス持ってるかわからないのでやめました!
わたしも会わせたかったし、甥っ子たちにも会いたかったけど、予防接種も受けてないのでやめてよかったと思ってます。
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
そうですよね💦
まだまだ免疫ないですし、ちょっとこわいなーと思います(>_<)
せめて1ヶ月検診の後にしようとおもいます😣- 5月9日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
うちの子は発熱でNICU入ったのですが、母乳の飲みにもムラがあって💦💦
やはり少しまってもらおうかな?と思います😣