※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
お金・保険

60歳以降に県民共済だけで生活することについてどう思いますか?老後の保障が少ないことを考慮し、民間保険への加入を検討するべきでしょうか?

60歳以降も県民共済のみってどう思いますか?老後独り身の可能性もあり、1人で大きすぎる保険も払うのは厳しいかもしれません。でも県民共済は老後の保障が少ないですよね。
みなさんなら頑張ってでも民間保険加入して、終身ではらい続けたりしますか?

コメント

優龍

どうなんでしょうね。

健康に過ごせば
60歳ってまだまだ若いですからね。

50過ぎたくらいに一旦、自分の体がどうなのかでしょうかね。
私は多分このまま県民共済です。
50過ぎたら考えますが、
多分めんどくさくて
そのままかもしれないです。
今のところ健康です。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    旦那がいれば多少心強いですが、1人だと色々悩んでしまいます。
    50すぎた頃に健康であれば保険を変えたりできそうですけど、その頃には保険料もグッと高くなりそうですよね。
    県民共済はどのコース加入ですか?

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

老後の貯蓄を増やします。
保険なんて高い手数料取られて、もしかしたら返ってこないかもしれない金融商品に投資するより自分で増やした方が用途も広がるし得だと思っています。
また、高齢でなにかしら末期になったら延命せずに最期を待つので医療費はかからずに永眠ということもあります。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    老後の貯蓄をどのように増やしますか?

    • 1月7日
ママリ

私はそれが不安で加入時の金額そのままでいける保険に変えました。

  • ママリ

    ママリ

    県民共済の時に出産で長期入院と帝王切開でお金が結構おりたのでそれはありがたかったです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そうですよね😖ホント最近不安が込み上げてきました。現在はどこの保険にどんなプランで毎月いくらほど払ってますか?😖終身か払込、掛け捨てどれですか?😖

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    今は、なないろ生命です。
    65歳で払込の終身にしました。

    • 16時間前
はひふへほ

県民共済は85歳までの保障なので、貯金があれば長生きしてからの入院や葬式代も大丈夫だと思います
我が家は子どもが社会人になるまでは手厚くしたかったので民間保険加入しています、医療保険は65歳払込保障は終身ですが、他は掛け捨て保険に生命保険、がん保険、就業不能保険に加入しています、全て合わせて月1.5万
65歳以降支払うのは自動更新のがん保険のみですが、いらないなと思ったタイミングで解約します

医療費にあてれる貯金があれば保険を手厚くする必要ないとは思いますが、親の年齢に対して子どもが若いので我が家は子どもが社会人になるまでは手厚くしているのと、老後貯金はしているものの入院費用としての貯金はしなくても良くなるのでこのようにしています

  • はひふへほ

    はひふへほ

    生命保険と就業不能保険は子どもが社会人になるまでの期間払込と保障のものです

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    凄く高齢になったら医療費等も1割負担になるみたいなのでそんなに大きな金額にはならないかな…?と思ったり。
    自分は80以上まで生きてるイメージができないのもあります。
    でも貯金ないともしも生きてしまった場合は怖いですよね。

    掛け捨ての生命保険、就業不能保険はずっと一定額ですか?ちなみにどこの保険会社加入してますか?🎈がん保険は更新ということは毎年金額があがるのですか?

    • 22時間前
  • はひふへほ

    はひふへほ


    SBI生命30年間
    就労不能保険65歳まで
    どちらも金額上がりません

    SBI損保がん保険5年毎更新
    現在1400円

    チューリッヒ医療保険
    6000円くらい

    がん保険以外は
    年齢や保障内容によって掛け金抑えられます

    我が家は夫婦どちらかが、早々に亡くなった場合を想定して、子ども育て上げるのに生活費大変だろうし、やりたいこと我慢はさせたくないのと
    早々夫亡くなったら私自身老後までどのくらい貯金できているかも未知で、万が一私が長生きしても老後保険料支払いない方が良いし、
    夫もない方が良いとのことで夫婦で意見合致しました

    一時的に入院するタイプか、慢性疾患で生涯療養病棟入院生活になるのかでも入院費負担は変わってきますね
    一時的に数ヶ月しか入院しないなら医療保険なくてもなんとかなりますが
    一時的か長期〜生涯入院になるかは結果論ですものね
    どのくらい保障つけたいかで決められると良いと思います

    私自身が、看護師で生涯入院生活するような方が入院されている療養病棟で働いていたのですが、長期入院の場合は支払い困難になり生活保護申請されている方が殆どでした
    もしくは息子夫婦等の入院患者の保護者となる人が負担するパターンでした
    例えばコープだと180日入院保障が出たりしますよね、長期入院の場合は保険の関係で3ヶ月毎とか数ヶ月毎に転院させて、改めて一入院として保険料おりるようにと病院側は調整したりします
    それが老後生活の際も引き続き支払いになる場合85歳以降は貯金からになります
    在宅でみるといっても、在宅医療費は病気によって3割負担なので入院費よりも高くなりやすいです
    家族の介護負担もでてきますし在宅は医療、看護、介護は別会計なので嵩みます
    貯金があるなら医療保険は掛け捨てで、貯金が心配なら医療保険は終身のほうが無難かなと私個人的な意見です
    病気も入院もしないにこしたことはないのですがね(;´Д`A

    • 20時間前