
コメント

スノ
3時間おきにしてました!
1回くらい5時間寝ちゃっても大丈夫だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
新生児の時から、うちの子もそんな感じでした。
初めは3時間おきに絶対と思ってアラームかけて起きてたけど…
結局、何しても起きなくて飲んでくれないのが続いて検診で相談もしましたが正解がわからず…笑
開き直って、起きて欲しがるまで寝てました😅
3ヶ月目前の今はサイクルができて、9時ごろに寝て0時前後に起こして飲ませたら(寝ながら飲むので30分くらいかかる)5時まで起きて来ません!なんなら5時台のミルクも、ほぼ寝ながら飲んでます😅笑
-
きゃな
回答ありがとうございます!
退院時に3時間おきって言われて気にするようにはしてたんですが、、
育児に正解はないって言いますもんね😭- 1月7日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診までは3時間ごと、長くても空けるのは4時間くらいにしてました!
-
きゃな
回答ありがとうございます!
日中は夜の分取り返すかのように、2時間半おきに起きてきてたっぷりミルク飲んでます😭- 1月7日

yu☺︎
1ヶ月くらいまでは3時間おきでアラームつけてましたが何度か寝ぼけてアラーム止めて寝てたことあります😂
確か3ヶ月くらいからは起きたタイミングで授乳とミルクにしてたような気がします。
体重緩やかでも増加傾向で排泄も順調ならよいかなぁと思います。
-
きゃな
回答ありがとうございます!
やっぱり3ヶ月までは気にした方がよいですよね😭- 1月7日
-
yu☺︎
2週間検診の時に寝てて起こしても起きないと相談したら「今の時期は逆に飲ませないと可哀想」と言われてあの時は必死でした😂
義姉は完母だったのですが相談したら2ヶ月くらいからもう起きたタイミングでしかあげてないと言ってました🫧- 1月7日
-
きゃな
義姉さん完母すごすぎる!😵💫
飲ませないといけないの分かってるんですけど、スヤスヤ寝てる姿見たら無理矢理起こすのも可哀想になっちゃいます😭
夜勤もいつか終わるって考えたら頑張らないとですね😭- 1月7日
-
yu☺︎
凄いですよね💦
私はあまり出る方ではなかったので日本の母乳神話に苦しめられました😂
わかります!
3時間おきってオムツ変えて授乳→ミルク、ゲップだして寝かしつけってしてたら赤ちゃんも3時間寝れてないし、こんな気持ちよさそうなら寝かせてあげたいってなってました💦
今思えばあっという間でしたが寝不足辛いですよね🥹
無理されないでくださいね💦- 1月7日
-
きゃな
ありがとうございます😭
母乳あげるに越したことはないんでしょうけど、しんどいって思いながら授乳するのもなんか違う気がして、、😭
私もほぼミルクの混合なので、産んだ瞬間ドバドバ出てくれたらいいのに!って何回思ったか😭- 1月7日
-
yu☺︎
共感します!
私もしんどいから、いっそ完ミにしようかと思いました😂
私もほぼミルクの混合で義姉は完母っていうし、検診では助産師さんがミルク減らして母乳飲ませてって言うし😭
いや、母乳あんま出てないのにミルク減らしたら可哀想やろ!ってなってました💦- 1月8日

はじめてのママリ
赤ちゃんが起きたタイミングで起きてます💦アラームかけてるママが多くてお恥ずかしいです。
排泄がしっかりできてて、ちゃんと飲めていれば大丈夫と助産師さんに言われてからそれを目安にしてます!ちゃんと循環していれば大丈夫なようですよ😊
-
はじめてのママリ
ちなみに生後20日で2週間検診があったんですが、おっぱいが思うように出てなかったみたいで日増18グラムでした。助産師さんからは「平均より増えが少ないけどちゃんと増えてるから間違っていないよ。増やすとすればミルク1日40をおやつだと思って足してみて😊」とのことでした。
- 1月6日
-
きゃな
回答ありがとうございます!
おっぱいとのバランス難しいですよね😭体重減ってないだけいいかな!と開き直ってます😭
おやつですか!初耳です☺️- 1月7日
きゃな
回答ありがとうございます!
眠気に勝てなくて、泣き声をアラームみたいにしてたら5時間開いちゃってました😭
スノ
私も5時間空いたことあります😂
同じく泣き声をアラームにしてたら泣かずに寝てて気づいたら5時間で慌てましたが脱水の感じもなかったので、気をつけよう!って思って、でもその後もたまにありました😂
きゃな
脱水なってたら怖いですし可哀想ですよね😭
ミルクの時間なったら、この世の終わりかってぐらい元気に泣いてくれてるので安心しちゃってます😅
スノ
自分も疲れてるし起きれないですよね😂
2ヶ月から夜10~12時間寝るようになって、夜間空く分昼間は未だに3時間おきです😂
きゃな
ほんまに起きれないです😂
夜そんな寝てくれるなんてすごい!夜通し寝るために、なにか意識したことありますか?🥹