※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

二ヶ月の赤ちゃんの飲みムラについて相談です。最近、飲む量が減ってきて心配。飲む量や間隔が不安。満腹中枢の発達についても不安です。

二ヶ月後ちょっとの子を育てています。飲みムラについて

最近になってミルクと母乳の飲みムラがでてきて、飲む量もかなり減ってます。前は800-900飲んでたのに最近は500-600です。

母乳を両乳5分5分で吸わせ、ミルクを80飲む時もあれば10しか飲まない時もあります。
母乳量は10分で平均60mlくらい出てます。
授乳間隔は6-7回です。

哺乳して80飲んだと思ったらマーライオンのように大量に吐き戻しして心配になってしまいます゚(゚`ω´ ゚)゚
そのあとはケロッとしてるんですけど、あまりにも授乳の飲む量のムラと間隔も空いてきたので大丈夫か不安になります....。
おっぱいも遊び飲みを始めたのかすぐ離してしまうし、10分もくわえません....

大きくなると満腹中枢が発達すると言いますが、この子の意思で飲む量と間隔を調整しても大丈夫そうでしょうか゚(゚`ω´ ゚)゚

コメント

初めてのママリ🔰

カテゴリ間違えてしまいました…ごめんなさい

あすかママ

小さいうちは胃の弁が未発達だから噴水のように吐くけど本人はしんどくないから大丈夫だと言われました。
ただ気管に入るのいけないので、横向きや頭を高くしたりして工夫した記憶があります。
遊び飲み心配になりますよね(^_^;)