
尼崎総合医療センターや伊丹市民病院で出産した方にお聞きしたいです。バースプランについて、どのように対応されたか教えてください。カンガルーケアや声掛けについても知りたいです。
尼崎総合医療センター、伊丹市民病院で出産された方にお伺いしたいです。
現在分娩先を検討しています。伊丹市在住です。
上の子2人は里帰りしたため、どこにしようか迷っています。
ハイリスクではいまのところありませんが、高齢出産のこともあり、NICU等々設備が整っているところにしようかなと思い、上記2つで検討しています。
(中村とか平野とかもいいのかなあとか思っちゃいますが)
バースプランは聞いてくれるのでしょうか?
何か特別なことがしたいとかではなく、カンガルーケアがしたい、胎盤が見たい、出産時の声掛けはポジティブなものにして励ましてほしいとかなのですが、、
バースプランは全く聞いてくれなかった、よく聞いてくれたなど、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- まゆ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
数年前ですが、伊丹市民病院で産みました。
バースプランなんて単語も出ませんでしたよ😂
〇〇教室とかって言葉も聞きませんでした。

ママリ
ふたりとも市立伊丹病院で産み、第二子は1年以内に出産しました。
第一子のときはバースプランの話は無く、今回は助産師指導でバースプランの紙をもらって、記入して当日持ってきてみたいに言われましたが、特に希望したいことがなかったので出しませんでした😂
何も言わなくてもカンガルーケアしてもらえました。
あと、胎盤も片付けるときに「見る?」と声をかけてもらえて見れました。
私は受けていないんですが、希望者にはマタニティクラスが2回あるので、それの2回目でバースプランについて説明があったみたいです。
市民病院は今建て替え工事中なので、工事の進み具合によっては入院中に音がうるさそうな気がします😅
-
まゆ
返信ありがとうございます!
バースプランの話はでるんですね。カンガルーケアは基本的にやってるてことですねきっと
たしかに!いま工事してますもんね、もう新しくなってたらよかったのにな笑
貴重な体験談ありがとうございました🩷- 1月6日

りまま
去年の1月に市立伊丹で出産しました!
バースプランは母親学級?かなにかに参加すると聞いてもらえる?とかで(産んだ後に知りました笑)バースプランの存在を知らされることなくでした!😂
ただ助産師外来で色々と分娩時、産後の希望などで旦那に陣痛きてる間はとりあえず隣にいて欲しいけどいざ産む!ってなったら見られたくないから外で待機して欲しい。とか完ミ希望で母乳はあげたくない。など話していたからか分娩中もそろそろ赤ちゃん出てきてくれそうだけどご主人どうしようか?とか母乳出る前にお薬で止めちゃおうか?などは聞いて貰えました!
カンガルーケアは言わなくてもしてもらえました😌
-
まゆ
返信ありがとうございます!
バースプランは学級とかに参加しないと聞かれなさそうですね🤔
出産時やその後にはその都度いろいろ確認してくれるのですね。
参考になります🩷
ありがとうございました!- 1月8日
-
りまま
総合病院であまり期待はしていませんでしたがとても親切丁寧で助産師さんは嫌な方1人も居らず皆さん親身になって下さり初産だった私には本当に心強かったです😌
ただ上の方仰るように工事中なので音は少し気になるかもしれないです!
私の入院中ももう始まっていたので少しうるさかったです😂😂- 1月8日

おこめ
尼崎総合医療センターで出産しました👶
バースプラン聞いてくれます!…と言っても紙に書くだけだったのと、紙を見てくれたような印象もぶっちゃけなかったです(笑)。
ただ、助産師さんはみんな良い人で、初めての出産だったからかいろいろ教えてくれました😊

はじめてのママリ🔰
尼崎総合医療センターにて帝王切開で出産しました!
バースプラン書きますけど何一つ通りませんでした!
あと預かってくれるって言うから頼んだのに、朝7時まで預かりの予定だったのに5時にないてますって連れてこられ…全く寝れませんでした!他の助産師さんに言っても何も対応してくれず。預かってくれるとは?
次産むことあったら阪神バースクリニックとかにしようと思ってます。
まゆ
返信ありがとうございます!
単語すらw
無事産めたらオッケーな感じなんですかね?笑