

くまこ
旦那両親、自分両親→じいじ、ばあば
旦那祖父母、自分祖父母→おおじじ、おおばば
です。
実際にはお互いシングル育ちのためじいじは居ないし私の祖父母は他界しているのでおおじじをじいじと呼んでます。
ばあばは沢山いるのでばあば、おおばばと分けてます。
(義母と義祖父母一緒に住んでるので)

ママリ
祖父母は私側しかいないので
祖父→おじいちゃん、祖母→おばあちゃんofばぁちゃんです✨

はじめてのママリ🔰
旦那両親▶️じぃじ、ばぁち
自分母▶️あーちゃん(名前にあがつくとかないです!)
両祖父母▶️じいちゃん、ばあちゃん

はじめてのママリ🔰
旦那側→じいじ、ばあば
私側の身内→名前にちゃん付け、あだ名です
私自身おばあちゃんのこと昔からおばあちゃんじゃなくて名前で呼んでるので😌

ところかまわず
父方母方は、地名で呼び分けてます。
祖父母は、〇〇(地名)の、ばあば👵じいじ👴
曽祖父は〇〇(地名)の、大きいばあば👵大きいじいじ👴

はじめてのママリ🔰
私の両親→じぃ、ばぁ
夫の両親→じじ、ばば
私の祖父母→おじいちゃん、おばあちゃん
です😂
ちなみに私自身は家族の会話の中では地域名+おじいちゃん、おばあちゃん、祖父母本人に対して話しかける時にはおじいちゃん、おばあちゃんのみでした👍

はじめてのママリ🔰
みなさん教えていただきありがとうございます🥹✨
コメント