※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが言える単語は普通か少ないか教えてください。上の子は2歳で発語がありません。

1歳2ヶ月ってどのくらい単語出ますか??
今言えるのは、
ママ、まんま、めんめん、どーじょ、わんわん、
くらいなのですが普通なのか、少ないのか教えていただきたいです😭

上の子が2歳ですが、未だに発語ないので基準がわからず🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

普通じゃないですかね😳うちの子は1歳半検診の時にそれくらいで少ないと言われましたが今その数なら十分かと☺️

まー

1歳2ヶ月だと意味の分かってない単語が2〜3個とかでした。

ミッフィ

上の子は パパ、ママ、ねんね、はっぱ、わんわん、にゃんにゃん、かんかん
下の子は ママ、パパ、ねんね
でした!
5つは普通か早い方だと思います😊

はじめてのママリ🔰

上の子(女の子)は多分2個くらい、下の子(男の子)はいまだ0です🤣
なのでそれだけ出てたら十分だと思います👍

上の子はその後一歳半検診で、確実に意味と一致してると確信できた単語は5~6個でした😃

(๑•ω•๑)✧

平均的で順調かなと思います😊
娘は50〜60語出てて早い方と言われてました(:3_ヽ)_

はじめてのママリ👧🏻

一歳二ヶ月の子供がいますが
喋る言葉はぱぱ、まま、できた、わんわん、くらいです😳

意味を理解しているかは微妙ですが🤣