
2歳の多動の子をディズニーに連れて行くのは大変でしょうか。周りに迷惑をかけるのではと心配しています。楽しめるか教えてください。
2歳の下の子が多動なのですが、ディズニーに連れて行くのは大変でしょうか?
ゲームセンターにある小さめの乗り物もじっと座ってられず途中で立ち上がって興奮して叫んだりします💦
上の子がディズニー大好きなので連れてってあげたいのですが、周りの迷惑になるかなとかいろいろ考えると躊躇してしまいます😭
遠方から行くので年に1回くらいしか行けないので、どうせ行くならパレードも見せてあげたいし、アトラクションもいくつか乗せてあげたいのですが、多動の子がいても楽しめるでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ほのち
アトラクションは立ち上がったりすると停止してしまう可能性があるので、なかなか難しいかなと思います😣
下の子をずっと見ていられる大人がいれば迷子になることもないかなと思うし楽しめると思いますよ☺️
2歳頃だとアトラクションに乗らなくても雰囲気だけで楽しめるかなと思いますし😊
先日ディズニーに行きましたが、多動の方なのか障がいのある方なのか判別できませんでしたがいらっしゃいましたよ😊

はじめてのママリ🔰
お母さん1人だと無理かもです💦
うちも子ども2人で内1人が多動気味ですが、保護者2人以上で連れて行きます。
パレードは離れたところ+開けたところで見る(動きたくなって動いても邪魔じゃないところ)。
パレードがきても前から待ってた人に割り込んではダメだとよく教えておく。
GPSつけておく。
乗り物系に乗る前に立ち上がったら乗り物が止まるよと教えておく。
乗り物系はできるだけ真ん中に座らせる。(左右だと手を出したりすると止まるから)
乗り物に乗ってる間はずっと手を繋いで動きを察知する。
帰りにお土産は買わない。(お店のものを片っ端から触るので店には立ち寄らずオンラインで頼みます。)
↑こんな感じなことを気をつけてます。
子連れ大変ですが、ディズニーはキャストが気持ちいい対応してくれるのでこちらも謝ってばかりにならないし、子どもも喜んでくれるし楽しいですよ😁
-
はじめてのママリ🔰
大人は私と夫です✨いろいろと対策を教えてくださりありがとうございました😊
- 1月7日
はじめてのママリ🔰
大人は私と夫の2人です✨アトラクション乗る時は別行動するのもアリですよね。ありがとうございます😊