※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルを6年間使う地域の方に質問です。成長に合わせて買い替えましたか、それとも同じものを使いましたか。私は2年か3年でランドセルを卒業し、他のバッグで通学していました。

ランドセルを6年間使う地域にお住い、お住いだった方!
ご自身でもお子さんでもOKです!!

ランドセルって成長にあわせて買い替えましたか?
それとも6年間同じのものを使うのでしょうか。

私は2年か3年あたりからランドセルを卒業、
その後はショルダーバッグやリュック等で通学していました。
なので6年間ランドセルという地域の事情がよくわからず困っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時代は、ランドセルは6年間使うところが増えてますね☺️
昔と違って値段もお高いし、質も良いです。

小6で170cmある子は、リュック背負ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年も使い続けるのですね、、
    体格や綺麗に使えるか等心配です💦
    今のうちからちゃんと教育しないとですね。。
    あと170cmもあればリュックもやむ無しです😂

    • 1月5日
さとう

6年間同じランドセルを使用しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じものを使い続けるのですね、、
    投げたり引っ掻いたりしそうとか
    体格に合わなくなるんじゃとか思っちゃいますが
    きっとどうにかなるんでしょうね🤔

    • 1月5日
3人ママ☆

私自身も2年か3年生ぐらいからリュック通学でした☺️
いま地元で子育てしてるんですが、今はみんな🎒使ってるんだ‼️ランドセルださいみたいな時代ではないんだなーってビックリでした😂
息子は4年生ですがずっと同じの使ってますよ😄高いし、買い替えるって発想が無かったです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルださいありましたよね!
    地元でそうなら時代の移り変わりってことですね🤔
    同じものなんですね&そんなに高いんですね😱

    • 1月5日
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    ありましたよねーランドセルは小さい学年の子のものみたいな😂
    移り変わりなんでしょうね🤔背が高い男の子も🎒背負っててビックリでした👀
    ランドセル色んな値段のありますが、高いのは10万円とかしますからねー💦

    • 1月5日
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    あとは、ランドセルカバーをつけしたりとかでキズつかないようにしたりとかしてますよ☺️1年生は黄色の交通安全って書いてあったりする配布の物だと思いますが、2年生から自分で選んでつけるならランドセルカバーも色んな柄のものがありますからねー✨

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万円!!!貴族!!!
    6年間使うなら1年辺り1.5万円、、
    そう考えても高すぎますね😲
    それはカバーをつけて守らないとってなります。

    10万円までいかなくても
    そこそこ良いものを買えるよう
    今のうちから節約しないとですね🥲︎

    • 1月5日
(^^)

30代前半ですが
ランドセルは6年間使いました。
周りもそんな感じです。
明らかにベルトの穴がボロボロでーとか金具がおかしくなったーとかだったら買い変える方もいるんじゃないですかね?
普通の身長だったら買い替え不要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆同じ感じなら安心ですね!
    成長曲線内なので普通の身長で育ちそうです🤔

    • 1月5日
ママり

30代ですが、6年間同じの使っていました。
ランドセル以外のカバンで登校してる子は私の学年では1人もいませんでした。

男の子でベッコベコに折り目ついちゃってるランドセルの子がいましたが😂
その子も六年生の最後までランドセルでしたよ。

買い替えたって話は聞いたことなくて友達では1人もいなかったです。
仲良くない子はわからないですが。。

  • ママり

    ママり

    160cm台の子たちもみんな登下校はランドセルでした

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折り目たしかについている子いました〜
    それでも6年間使わないといけないのですね、、
    雑に扱いがちな低学年をいかに乗り切るかが重要になりそうです💦

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

6年間同じランドセルです!

6年生の娘がいますが
ランドセルは普通の鞄と違って
すごく丈夫にできているので
型崩れもしていないし
まだまだキレイで普通に使えてますよ👌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いお子さんです🥲︎
    私の頃は投げたり蹴ったりと、耐久試験かレベルでボロボロにしている子が多くいました。。
    丈夫なら一安心です。ちゃんと使うよう教育しないとですね。

    • 1月5日
✩sea✩

40過ぎの私自身も旦那(30代後半)も、6年間ランドセルを使う地域でした!
今、子ども達は夫婦の地元ではなく隣県ですが、6年間ランドセル使いました!
買い直ししたことないですよ( ・ᴗ・ )
6年間同じランドセルです^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりずっと同じランドセルなのですね🤔
    制服とかは成長次第で買い直すパターンがあると聞くのでもしかしてと思っていましたが、そんなことが無いようでへぇ〜となっています👀

    • 1月5日
はる

基本的には6年使ってました。
私が通ってた学校は壊れたらリュックにしても良いって事でリュックの子も数人いました。
長男が小2ですが登下校の時に高学年の子見てもリュックの子見ないです。みんなランドセルですね🤔
買い替えは聞いた事ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壊れたらリュックでも良い
    というのは親目線だと助かりますね!
    高学年の子もリュックならきっと壊れないほどランドセルが丈夫、もしくは大切に使っているのかもしれませんね🤔
    物を大切にするよう教育します〜💦

    • 1月5日
ゆうみぃ

私が子どもの頃は2〜3年でリュックにする子がいました。
子どもたちが通っている小学校は基本的に6年間ランドセルです!

買い直しは聞いたことないです。
長男5年生ですが、目立った傷もなく卒業まで使うつもりです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年間ランドセルなのですね。
    ランドセルはそれだけ丈夫&体格の変化に耐えうるのでしょう、、
    そう考えるとすごいですね🤔

    • 1月6日
にいな

30代、徳島の山の中の小学校、当時村だったのですが全校6年間使用して、買い替えてる子は知る限りでは居ないです!
同級生に小6で175cmくらいだった男の子居ましたがその子も6年間同じやつでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校でそんなに育つのかという驚きと、
    ランドセルがそれに対応しきることへの驚きがあります。
    親としては身長が伸びて欲しいものの160cm以下でいて欲しいかもです💦
    証明の時に疑われそう😅

    • 1月6日
  • にいな

    にいな

    中学まで一緒で同じ部活だったんですが、中学卒業時には四捨五入して190くらいだった気がします🤣
    結構痩せ気味だったので使えてたのかなと思います、、体格も良かったらもしかしたら背負えなかったかも🤔

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    190😲!四捨五入とはいえ190!!
    制服が特注になりそう💦
    体格って大切ですね、、
    ランドセルの1点だけでみると痩せ気味で良かったです🥲︎

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

6年間ランドセルじゃない地域があることにびっくりしました😳

子供はまだ先のことなのでうちの地域がどうか考えたことなかったんですが、歩いてる子たちはみんなランドセルなので恐らく6年間ランドセルだと思います🤔

私自身も6年間ランドセルでしたが、周り含め買い替えていた子はいないと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり6年間ランドセルが主流っぽいですね〜
    ラン活で後悔があれば6年間ずっと引きずるわけですね🥲︎
    皆が必死になるわけです、、

    • 1月17日
ねここ

あのお値段のランドセルを買い替えるという概念がありませんでした💦
ランドセルって、子どもが長く物を大切にする練習の一つになると思います。
私も夫も同じランドセルを6年使いましたし、中には年の離れた兄弟のお古使っていた子もいました。6年使ったとは思えないくらい良い状態でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物を大切にする練習って良い考えですね!
    見習いたいと思いました。

    • 1月26日