※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

加湿器は、象印、ダイニチどちらが良いのでしょうか?使っている方、両方のオススメポイント教えてください!

加湿器は、象印、ダイニチどちらが良いのでしょうか?
使っている方、両方のオススメポイント教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

象印使用していますが、
ダイニチに乗り換えるか悩んでます😂

象印はお手入れは楽ですが、乾燥してると1日2〜3回は給水が必要、電気代高い、何より常に沸かしている状態なので、床に置いておけなくて置く場所限られます😭

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    だいたい1日何時間くらい使って、電気代いくらくらいプラスになりましたか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖房なども使用して電気代上がっていますので、加湿器だけでいくらというのは分りません😱

    • 1月5日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます

    • 1月5日
こんこん

象印目当てで見に行きましたが、展示で蒸気の熱さを試した結果「これは熱い、未就学児は火傷するな…」と思いダイニチにしました。

ダイニチは床置きも出来るので、結果うちの寝室にはダイニチがピッタリでした☺️
1歳の子供に今まで2度、給水タンク?を外されて倒されたりして床に水がまあまあこぼれたことはありますが、こどもにはなんの怪我も無いのでまあ良いかと思っています。

高さのある場所へ置けるのであれば、象印のがいいのではと思います!
子供が揺らしたりして高さのある場所に置けない、床置きのものを探されているのであれば、ダイニチがいいと思います。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    ダイニチの品番はどれですか?
    高いところへ置けるのであれば象印をすすめる理由は何でしょうか?

    • 1月5日
  • こんこん

    こんこん


    ダイニチ 加湿器 で検索すると出てくるこのタイプです。

    象印の方が温かい蒸気が出るため、同時に室内の温度も下げることなく使用出来ます。
    ダイニチのこちらはハイブリッドですが、出てくる蒸気(?)は冷たく、冬に使うなら暖房とセットで使用しないと加湿器を使用したがために室内が冷えます。

    • 1月6日
  • ママ

    ママ

    写真付きで詳しく教えていただきありがとうございます😭
    そういう事なんですね、参考になります!

    • 1月6日