
新しい仕事が希望と異なり、辛い状況にあります。辞めたい気持ちが強いですが、旦那の反対があり、どうすれば良いか悩んでいます。皆さんはどのように辞めますか。
仕事行きたくないです🥲
やめようと思ってます。
11月からはじめた新しい仕事です。
面接時に相談した勤務時間、出勤時は週3、4時間ぐらいが希望でした。
入社日に人がいないので2ヶ月ぐらいはコンスタントに出勤してほしいと言われ次の日から週4でお昼休憩なしの6時間勤務+残業になりました。
扶養からも外れる働き方で超えた分は繰り越すと言われました。
往復3時間で朝起きるのが5時、帰るのが19時
帰ったらワンオペだしモラハラな旦那で時間も気持ちにも余裕もなく座ってご飯食べる時間なんて朝昼晩仕事の日は1回もなくてなんか壊れそうです、、
辞めることは前提に人がいないので辞めさせてくれなそうです。
明日行くのもしんどくて代行使って今すぐ辞めたいなと思いましたが旦那に反対されます。
辞めると言って休めばと言われましたがみなさんならどうしますか?
明日行けばなんか頑張らなきゃと思ってこのまま働いてしまいそうな、、そんな私です。
みなさんどういう辞め方しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)

arc
パートなんですよね💦
正直に思ってる通り伝えたらいいと思います。
条件と違うので辞めたいと。
伝えても辞めさせてくれないなら、仕方なく飛んでもいいと思います。
そこまで頑張らなくても他がありますよ。
そもそも往復3時間も時間が勿体ないです。
私が働いている所も人手不足で新しいパートさん入ってもすぐ辞めてしまう方が多いんですが、入ったばっかりだから仕事が合わないで正直に伝えて辞めていいと思います。
急に来なくなる方何人もいましたが、普通に言えばいいのにねってみんな言ってます😭

ママリ
明日出勤して、月末に退職したい旨を伝えます。

はじめてのママリ🔰
パートですよね、まだ入って2ヶ月ですし本来なら試用期間では、、
私なら電話で条件と違うし家庭との両立ができないので辞めますって朝電話します…
人がいないとかパートなのに知ったこっちゃないですw私1回それで辞めました。
そもそも6時間休憩無しの残業って労基ですよ
コメント