※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ
お仕事

いいねでお願いします♡保育士資格なしの保育補助さんに質問です😊仕事内容は…

いいねでお願いします♡保育士資格なしの保育補助さんに質問です😊
仕事内容は…

コメント

ミッフィ

雑用もするけど普通に保育もするよ!

ミッフィ

雑用の方が多いけど保育もするよ!

ミッフィ

雑用しかさせてもらえないよ!

ミッフィ

コメントもあったらお願いします😊

はじめてのママリ🔰

保育の内容が何とも言えないので答えが難しいです😂
基本は雑用ですが子どもたちと接することも多いし、でもだからと言って何かを教えたり指導したりはしないです。
保育ってか、見守り?託児?的なことならするかな…笑

  • ミッフィ

    ミッフィ

    コメントありがとうございます😊
    食事やトイレの介助や寝かしつけ、オムツ替え、絵本読んだり着替え手伝ったり、遊んだり、一緒に製作、ダンスやお歌歌ったりのことでした!
    わかりづらくてすみません🙇‍♀️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであればうちの園は全て資格のある先生のみです😊
    遊んだり、の部分のみです!

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    ありがとうございます!
    そうなのですね😊私の園は一緒にしているのですが稀なんですかね🤔

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格がないとどこまでやらせるか?は園によるかなと。
    うちは先生足りてますしね😊

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってる人のとこは担任任されてるので、もうほんと園によりけりですね😂
    ただ、預ける身としては流石に担任が無資格の保育補助は悩ましい…。

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    担任は流石にビックリですね💦保育士さんだから良い先生とは限らないですけど無資格は保護者側としてはちょっと不安ですね😱
    私も無資格の保育補助してるんですが1歳児クラスのグレーの子につきっきりになることが多く、私でいいのか?と思ってしまってます😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分自身が働いてみて、やっぱり圧倒的に知識や経験は差があると感じるので…。
    その人はまだ働いて半年で担任だそうで、本人も不安がってました🥺

    加配の先生が補助の場合も多いみたいですね!
    うちの子の通ってるとこもそうですよー。
    グレーの子も難しいですよね…。
    子育て支援員の講習でちょっと勉強した程度でも、対応は難しいと感じました💦

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    半年はさらに不安ですね🥺

    多いんですね!中々対応が難しいです💦

    • 1月5日