※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シエナ
お金・保険

41歳の夫が住宅ローンを組む際、団信に3大疾病を付けるか悩んでいます。金利が上がるため、手術や入院条件なしの団信を選ぶか、がん団信だけにするか迷っています。医療保険についてもアドバイスを求めています。

住宅ローン 団信について
みなさん団信に3大疾病つけましたか?
41歳の夫が単独でローンを組む予定です。

3大疾病付きでも詳細は入院期間60日とか、就業不能期間60日とかはなかなか無いケースではないかなと思い、手術や入院期間の条件が無いものにすると金利が➕0.2%で0.7%となり、高額になるので悩んでいます。がん団信だけなら金利上乗せなしでいけるのですが、それだと不安もあり…。

団信は最低限にして医療保険でカバーしているという方はどんな医療保険に加入してみえますか?入院費日額5000円と一時金がおりるものには加入していますが、どう手厚くすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ガンのみつけました。金利アップなしの優遇金利です。

おっしゃる通り、ほぼ降りないケースに金利を0.5%もあげるのは勿体無いと思います。
夫に関して医療保険未加入です。

医療保険を手厚くするなら通院や外来手術でも出るものにしておくと、ちょっとした傷を縫っても保険金が降りる場合があるようです。

  • シエナ

    シエナ


    教えていたたきありがとうございます。ガンのみだと金利アップなしで魅力的ですよね。

    なるほど、通院や外来手術など軽度なものでおりる保険にするというのもひとつですね。検討してみます☺️

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

団信は死亡のみで付けてます☺️

医療保険は、我が家は終身一択の最低保証のみ。子供も全員終身。
現金預金の貯蓄ペースがゆっくりだからです。終身の保険料払ってもそんな貯蓄ペース変わんなくて😂

収入は低くも高くもないですが、貯蓄一千万以上なんてそんな簡単には貯まりません。笑
共働きでお互い職を失うリスクがほぼ無い環境なので、あまりがつがつ貯蓄には意識向けていないことからこの選択です。

医療保険は、一時金は確か7 万、入院11日以上で日額7000円つけてます。

高額療養費使えば安いと皆さん言いますが、それ使っても1ヶ月10〜15万は普通に請求くるし、長期入院にならない保証なんて一切ないので(現にそのような人を仕事で沢山見てるので、保険不要論は一切信じてないです)、
私は保険は割と手厚くしてます。

日額5000円だと微妙に不足、7000円だとほぼプラマイ0くらい、それ以上だと多すぎる。
そういう計算でやってます!
保険はメットライフです。

ただがん保険は加入すべきかなぁと悩んでるので、別途掛け捨て医療保険加入するか、または団信の借り換えを検討してます🌀

  • シエナ

    シエナ


    教えていただきありがとうございます。団信は一般団信のみで、医療保険は少し手厚い感じですね。

    夫が家系的に癌は心配なので、我が家もつける予定です。癌のみだと診断だけで良くて、金利上乗せなしのものがありそうでしたよ☺️

    よく考えると保険って高い買い物ですよね。検討してみます。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

死亡(全部)がんで免除(半分)になるものだけ付けてます。

医療保険で、がんや7大疾病、障害状態(介護3、身体障害1、2級)で出るものを付けてます。

ローンが例えチャラになったところで生活費は困りますし、それなら生活費もカバーできるものを調整しながら入れた方がいいと思ったのであえて住宅ローンとは分けて考えました。

  • シエナ

    シエナ


    教えていただきありがとうございます。

    はじめてのママリさんが加入してみえるその医療保険は、がんや7大疾病、障害状態になった時にはまとまった一時金が支払われるものですか?

    うちはそのまとまった金額が今は少しのものに加入しているので、団信をガンのみにする場合はそこを手厚くする必要もありそうですよね。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんと7大が別々に保障があるので、がん再発、転移で1年経過すればまた給付金が300万円おり、7大はそれぞれ200万円ずつ1400万円最大でおります。

    障害状態になれば240万円死ぬまで毎年おります。

    せめて子どもが大学卒業するまでは生活費など困りたくはないので、手厚くしてます。

    • 1月5日
  • シエナ

    シエナ


    ありがとうございます。
    障害状態になれば240万死ぬまでおりる!!そんな保険があるんですね。介護が必要な状態がいちばんしんどいですもんね。医療保険、見直してみます。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護保険おりる物ならいいですけど、おりない疾病で治療とリハビリが必要ってもの、生きてるのに働けないのが一番大変だと思うので…

    • 1月5日