
喘息があるため、循環器内科で聴診器を当てる際にブラジャーを外す必要があります。他のママさんたちはどうしているのでしょうか。
前にも質問させてもらったことあるのですが、
私自身喘息が出る時があり、循環器内科で診てもらう時、
聴診器を当てる際にブラジャーもあげ、胸が丸出しの状況になります。
他のママさんたちは聴診器当ててもらう時どうですか?!
前回質問した時は丸出しで聴いてもらう方はいませんでした💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昔は胸まで丸出しでしたが
今は服の上からしてくれるとこが多いですよね!
先生がおじいさん先生だったりするとそんな感じだと思います😔わりと昔のやり方かなと思います!

はじめてのママリ
私も喘息で呼吸器内科通ってますがブラジャーまであげることはないです💦
服の下から手入れてやってます。
なんかちょっと不信感ですね…😢
-
はじめてのママリ🔰
30代で恥ずかしがるのもなーと思って耐えてましたがやっぱり嫌ですね😢- 1月5日

はじめてのママリ
喘息ではないですが、大人になってから聴診器当てられる時は服の上か、ちょっとまくってやるぐらいで胸丸出しはないですね😣
ただ、正確な音を聞くには丸出しのがいいとは聞いたことあります。
-
はじめてのママリ🔰
喘息だからしっかり聴く必要があるからですかね💦
丸出しいやです😩- 1月5日

にゃこれん
喘息は循環器内科より呼吸器内科かなと思うんですが
喘息だと呼吸音はしっかり聴きたいと思うので、丸出しになってしまうのかもしれませんが、一応ワイヤーなしのブラトップを着て行ったりします。そして胸の下まで衣類を上げて、先生がそこから聴診器を入れています。
健康診断レベルだと、タンクトップの上から聴診してますが、ちゃんと聴こえてるのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
呼吸器内科探してみます!!
丸出し地味にストレスでした😥- 1月5日

ママリ
私も咳喘息持ちでよく呼吸器内科受診するのですが、ブラまであげて丸出しはないです💦
服少し持ち上げたら下から手を入れるか、夏場とか薄着のときなら服の上からの時もあります。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり丸出しじゃないんですね💦
呼吸器内科探してみます!🥺- 1月5日
はじめてのママリ🔰
おじいさんではないですけど、
おじさんとおじいさんの間くらいの先生です😢
医院も古い感じではないですが、年配の患者さんが多いようです💦