
1歳半の娘が食べ終わった後もおかわりを求めることについて、どのように対応すれば良いか悩んでいます。
1歳半で、食欲旺盛&食いしん坊&食べるの大好きな娘、出したものを食べ終わるとおかわりを何回もしてきます💦
いつもプレートにごはんやハンバーグを入れて出して、その間にスープを冷ましたりしています。そして早食いの娘が食べ終わる頃にスープが冷めて出す、という感じなのですが、娘もプレート以外にまだご飯があることを覚えたのか、プレートのものを食べ終わったらキッチンの方指差して「早く持ってこい!」みたいな感じの態度です💦
それがスープを飲んだあとも、キッチンを指差してまだあるんじゃないかと抗議してきます💦
もう何もない時もあるし、終わりだよ〜って言っても泣き叫びます…
ご飯足りないのかな?と思って、チーズやバナナを追加したりするとかもあるのですが、2回3回とおかわりをせがまれて、この対応をしてるからまだご飯があるんじゃないかと思ってるのかなーとかも考えて…
おかわりさせてあげたい気持ちと、1回出したものがなくなったら終わりという対応にした方がいいのかよく分かりません💦
- ママリ
コメント

ぺんぎん
うちの子も食べるの大好きです。お腹パンパンに出てるのに、もっと食べたいとやってきます笑
旦那さんは食べたいだけ食べさせてあげろと言うのですが、食べさせすぎて肥満になっちゃったらどうしようと心配で、私はある程度の量を食べたら終わりにしてます!

mk🔰
1歳児クラス担任してましたが同じように何度もおかわり欲しがる子いました😅
おかわりが無い食缶を見せても欲しいものは欲しいんだ!!と暴れるので同じようにすごく悩みました💦💦
おかわりをテーブルの真ん中に置いてそれを見ながらおかわりしようね!と話しながら食べて、おかわりもひとかけらずつお皿にもりつけて、ゆーっくり食べました😂
最初は怒ってましたがだんだん落ち着いてきていつの間にか悩みも終わってました(笑)
今が1番大変な時期だと思うので悩みすぎず少しでも状況が良くなることを願ってます😭😭
-
ママリ
家では食缶ではないので、どうしたらいいか…💦
冷ましている途中のスープなども全部揃ってから、これが全部だよ!と子供に出した方が良いのでしょうか💦
おかわりがある、という状況が期待させてダメなんですかね…- 1月4日
-
mk🔰
園は各テーブルだったので食缶ではなく大きめのお皿によそってました!
揃ってからにしてみるのもまた変化があって変わるかもしれないですね😳
おかわりがダメなわけじゃないので食べたければあげてもいい気もしますが、量が多すぎると心配ですよね💦
よく噛むメニューにしてみるのも方法の一つかもしれないです!
手羽先を柔らかく煮てかぶりついてるご家庭があってその子は園でのごはんもよく噛んで食べてた印象です😮´-- 1月5日

ゆき
うちもよく食べるし、最近はごはんが無くなると絶望して泣き始めます。笑
うちは1回はおかわりを出してます。
こちらも一発で適量を出せるかと言われたら悩ましいので、ほんとに足りないとかわいそうですし💦
おかわり分を食べたらその食事は終わりです!
それでもたまに絶望して天を仰いで泣き始めますが、抱っこしてテーブルから離れれば案外ケロッと遊び始めます。
早食いのクセとおかずが揃っていないのに食べ始めるのは辞めさせた方がいいのかなあとは感じました!(大きくなった時に困るかな?って感じです)
おかずやごはんの合間にスープを飲んで、食事をゆっくり食べられると満腹感も違うかなあ〜と思います🤔
ママリ
終わらせたら泣きませんか??💦
ぺんぎん
泣き出してもご馳走様して終わりにして、ベビーチェアからおろしてます。お気に入りのタオルを渡したり、音が鳴るおもちゃで気を紛らわせて、そのうちもう出てこないのが分かると、遊び出してます💧
お腹はパンパンなので、お腹が空いてる訳ではないのかな?と思ってました😖😖
最近は、最初に比べたら泣き出さなくなってきたかなと思います🤔空のお茶碗とフォークをいつまでも持ってますが、、