※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳過ぎでうがいができないお子さんの歯磨き手順について教えてください。歯ブラシやチェックアップ、歯磨きナップの使用例も知りたいです。

1歳過ぎていて歯が生えているけどうがいがまだ出来ないお子さん、歯磨きの手順教えてください🥺
例えば、歯ブラシしてからチェックアップとか、歯磨きして歯磨きナップとか使ってる物も参考にしたいのでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

シリコンの歯ブラシ渡してカミカミしてもらってから、仕上げ用歯ブラシで磨いてます!
最近ギャン泣きするので、泡タイプのうがいがいらない歯磨き粉?みたいなの使ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泡タイプもあるんですね!
    ありがとうございます‼︎

    • 1月4日
piyo

歯科衛生士です🙋‍♀️

歯ブラシで磨いて
そのあとチェックアップジェルを
歯ブラシで塗って終わりです🪥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    衛生士さんという事で、お聞きしてもいいですか?🥺
    うがい出来ないからベロの汚れが気になって歯ブラシ→歯磨きナップで拭き取り→チェックアップジェル塗ってます。ナップは要らないですかね?
    しかも最近歯磨き嫌がってきちんと出来てない気がして虫歯が怖くて最後ハミケアまで追加してしまいました😭完全やり過ぎですかね?やり過ぎても害ですかね?😭

    • 1月4日
  • piyo

    piyo

    ナップで拭き取りは個人的に
    私はジェルをつけすぎた!とか
    じゃない限りいらないかなと思います。
    飲み込んでも問題ないと言われています。
    ベロの汚れはあまりこの年齢で
    気にしなくていいと思います。

    ハミケアはキシリトールなので
    やっても大丈夫ですが
    過信しすぎると良くないですし
    やはり汚れは磨かないと取れないので
    あくまでおまけと思ってもらった方がいいかもです。

    虫歯予防はやはり砂糖の摂りすぎを防ぐことと
    汚れを取ることが大事なので
    ジュースや甘いお菓子は必要以上に
    あげないなどした方が虫歯のリスクは
    減ると思います🦷
    かかりつけの歯医者を作って
    定期的にお掃除とフッ素塗布してもらい
    そこで、不安なことは衛生士に
    相談するのが1番いいかと思います☺️

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!💦詳しくありがとうございます‼︎
    ベロの汚れはまだ気にしなくても大丈夫なんですね☺️
    ハミケアしてるから大丈夫とは思わないようにします!
    甘い物気をつけていきます!
    今月定期検診があるのでそこで歯磨き方法相談してみます😊
    たくさん教えて頂きありがとうございました♡

    • 1月5日