※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだふ
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもと遊ぶ際の家庭での過ごし方について、先輩ママさんの意見を聞きたいです。

9ヶ月に突入。毎日我が子と遊ぶ時どんな事してますか?
保育士だからわかるだろとかそんな意見要りません。
保育の場と、家庭では環境が違うので、そもそも家族としての
日々の過ごし方を先輩ママさんに聞きたいです(*^^*)

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月はすでに支援センターデビューをしてました!
あとはお家では音楽を流したりママがおもちゃで遊ぶところを見せたりしてました☺️
今は寒いので散歩はちょっと難しいですが暖かい日は散歩に軽く出たりしていろんな景色を見せてました☺️

はじめてのママリ🔰

その辺にある物全ておもちゃ状態なので、好き放題ズリバイさせて触らせて、その都度話しかけてって感じで遊んでます、笑
最近は手作りのビジーボードとか作って遊び方見せたりしてます!

支援センターとかも行きたいんですが、インフル流行ってるのでなかなか行けず😭

大した遊びできてないです、、😭

はじめてのママリ🔰

基本毎日午前中は出掛けてました!(児童館、保育園室内開放などお金がかからないところ笑)
あとは一緒に絵本・ビジーボード・つみき・鏡で遊んだり、家の中のものさわってたら一緒に遊んだりです。危険なものでなければ散らかしようが舐めようが基本見守ってました笑
疲れた時はしなぷしゅ見せてちょっと休憩したりもしてました🤭

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、なんでもおもちゃだったので、割れにくい空き瓶とかペットボトルとかでマラカス作って渡したりそのまま渡したり
とにかく色んなところに行けるように家の中改造して自由に色んなもの動かして触らせてました!
インスタで手作りおもちゃも調べて作れそうなものだけ作ってました!
私の息抜きがてらお散歩やお出かけは短時間でもなるべく連れ出してました😊
英語の歌か童謡はなるべくBGMでかけてました!
あとは夏だったのでプールしてました😊