
授乳について、体重増加が気になるママです。子供は飲むのが上手になり、3時間置きに授乳しているが、欲しがらない時もある。頻度や体重増加について不安があります。
明日で4ヶ月になる女の子のママです。
授乳についてなのですが、産まれたときは3165gで、1ヶ月間混合の指示があり1ヶ月検診では5kg超え、それから完母ですが今おそらく体重が7800gぐらいあります😅😅
最近は飲むのが上手になったのか、5分たつかたたないくらいで自分で口を離してやめます。
あまり泣かない子で、授乳は日中三時間置きぐらいであげていますが、三時間経ってもほしがる様子がないときもあります。その時もとりあえずあげるのですが、欲しがるまではあげなくてもいいのでしょうか?それか三時間置きぐらいでまだ定期的にあげていた方がいいのでしょうか?与えたときは嫌がる様子はなく、飲むときは飲みます。
体重が成長曲線ぎりぎり?オーバー?なので、どのくらいの頻度であげればいいのか、みなさんどうしているのか気になって、、
母乳だから気にしなくていいとは聞きますが、母乳でここまで増えていると高カロリーなものを食べ過ぎているのかとか気になります😢
- ママリ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも同じ悩みです😩
生まれたときは3220g、1ヶ月半の現在4800gなんですが、日増が60gもあって困ってます💦助産師さんには、欲しがるまであげなくていいと言われました。頻回授乳はもうおしまい!と😅
わたしも結構なんでも食べちゃうので、とりあえず自分の食生活見直そうと思ってます😢

YM♡ih
3ヶ月なら欲しがる時にあげれば
大丈夫だと思いますよ!
そんなに悩まなくても大丈夫です😊
大きく育つの何よりですよ!
-
ママリ
ありがとうございます😣
ほしがる頻度が少ないのですが、4ヶ月だとそんなものなのでしょうか💦- 5月10日

よっちゃん
完母で育ててます。うちの子も4ヵ月で8.2ありました😅
4ヶ月になると、だんだん授乳間隔空いてきます。だいたい4時間くらいあきます。母乳なので、それだけもたないときもありますが。
大丈夫だと思います。この時期は、増えなくて悩むより、大きい方がいいと思います。
-
ママリ
そうですよね😣
増えてくれる分には嬉しいのですが、ぐずってもあやしたり、ほっとくと五時間くらい平気なときもあります💦- 5月10日

退会ユーザー
私も気になって助産師さんに聞きましたが、体重が増えてれば欲しがるときに上げれば大丈夫だそうです★
一気にたくさん飲める赤ちゃんなんですね^^羨ましいです!
-
ママリ
そうなんですね😣
増えすぎて今後成長曲線がどうなるのかと、、(笑)- 5月10日

はるママ
3ヶ月を過ぎると赤ちゃんも母乳の飲み方が上手くなって飲む量も自分で分かってくるので飲む量が減るそうです。段々感覚が空くのが普通なので泣いたらあげるで大丈夫です。
私の子は成長曲線真ん中位ですが、市の4ヶ月健診で泣いてもあやしたり散歩したりしてすぐにあげない方が良いと言ってましたよ。
-
ママリ
そうなんですね~😣😣
判断が難しいですね💦
私ももうすぐ検診なので聞いてみます!
ありがとうございます🙇- 5月10日
ママリ
食生活心配ですよね💦
けどお腹すくから家にいるとついついおかしとか食べちゃいます😂😂