
1歳3ヶ月の息子が歩けず、食べさせ過ぎが原因ではないかと心配しています。食事量を減らした結果、体重が減り、周囲からも心配されています。食べすぎが歩けない原因になることはありますか?250gは多いのでしょうか?
今月1歳3ヶ月になる息子がまだ歩けません。
私がすごく太ってる(90kg台)せいか、義両親と夫から食べさせ過ぎてるから歩かないんじゃないかと最近凄く言われます。
確かに息子は1食あたり250~300gくらい食べますが、体重は曲線ど真ん中をキープしてます。
あんまり言うので食事量を250gにキープ、お菓子も少なめにしてみたところ、体重が1kg以上減ってしまいました。
夫に言ったところ、体重減るのは動き回るんだから当たり前、250も食べさせたら胃がデカくなって将来お前のようにデブになるんだからもっと減らせと言われました。
昨日私の親と祖母に息子を久々に会わせたところ、痩せちゃって可哀想と言われました。
私はどうしたらいいかもう分かりません。
食べすぎで歩けないってことありますか?
250って食べさせすぎですか?
もうタヒにたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
重いから歩けないはあんまり聞いたことないですね💦
いとこも1歳で10キロ以上ありましたが早かったです!
逆にうちの娘はガリガリでしたが歩くの1歳8ヶ月とすごい遅かったですよ😊
歩く気が全くなかったですが急に歩きました!!
まだ焦らなくていいと思いますし体重は関係ないと思います!

はじめてのママリ
曲線真ん中ならいいんじゃないですか⁇
保健師さんに聞いてみるといいですよ😊
歩かないはまだ個人差がありあすし。伝い歩きや自力立位しますか⁇
それらができてれば近いうちに歩くと思いますよ🙌

もか
身長も平均ないですか?それで体重も平均曲線内なら全く問題ないと思います!!
私の周りでも男の子は比較的慎重派が多いイメージです!
あまり心配なら支援センターや、保健センターに電話して聞いてみると安心すると思います☺️
子どもの成長って本当に個人差があります!けど不安になってしまいますよね😭わかります!!!
息子くんこんなに悩んでくれるお母さんで幸せですね☺️

まぬーる
食べてもいいけど、消費できるような遊び方かどうかとかは気になるところですが、つかまり立ちはするんですよね?

ゆきだるま
歩く時期はやる気次第ですよ。
うち娘が1歳4ヶ月で歩きました。
よく食べて10kgありました。
曲線ど真ん中なら食べさせすぎではないし、制限は必要ないと思います。

みっこ👶
うちの子恐らくもっと食べてますよ🤣今1歳1ヶ月ですけど10.5kgあります!最近歩き始めました😊
歩く、歩かないは体重関係ないですし、子供なのに痩せるほうがあたしは問題だと思います💦
うちの子もそうですけど、ハイハイの方が移動しやすいとか好みがあって、まだまだハイハイの移動が楽なんじゃないかなって思います🤔何かのきっかけでいきなり歩き始めることもあると思いますよ☺️

ツー
成長曲線ど真ん中なら全然問題ないです🙆
うちの娘は、成長曲線上限ギリギリでしたが歩いたのは11ヶ月なので体重は関係ないと思います🤔
うちも息子は体重軽いけど、歩いたのは1歳3ヶ月ですし男の子は意外と慎重派が多いのかもですよ🙆

🔰タヌ子とタヌオmama
うちは親子揃って動くの嫌いなタイプでした😂
寝返りも10ヶ月までしないし
歩くのも1歳半くらいでしたよ😂親子揃ってソファでゴロゴロ
YouTube見てぼーっと過ごすのが好き😂
その子の性格やペースがありますから!やりたくなったらやれば〜くらいでいいんですよ🤭
焦らせる必要なし!
うちなんて女の子なのに最初からデカくてしっかりしたお子さんですねって産院で評判でしたwww新生児室の中で目立ってました😂
気にするべきは子供の健康のみ!ガヤの声は無視でいいんですよ👍医師に指摘される訳でもないなら素人の言葉なんて信用なりませんからね😑

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございました🙇♀️
うちの子は高ばい高速ハイハイと伝え歩きを家中やってどんちゃん騒ぎする暴れん坊怪獣なので、いつもは支援センターに午前午後連れて行ってます
めちゃくちゃ動きます
体重は1歳ジャストの時は身長73cm体重10kg、今は9kgです(身長測ってないですが2、3cmは伸びてると思います)
体重と歩く歩かないは関係ないというお話たくさんいただき、本当に安堵しました…ありがとうございます
どうしても周りの声に左右される癖がありパニックになってました💦
週明けにでも保健師さんに相談してみます!
コメント