※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

来年から小学校に入学するにあたり、準備や費用について教えてください。何を調べておくべきでしょうか。

来年から小学校です。

今からしておいた方がいいこと、(簡単な勉強、準備するもの)
学校のことで知っておいた方がいいこと、調べておくこと
入学にかかる費用、月の請求など、、全くわからないので、
経験者様教えてください😭🙇‍♀️
ここで調べたらわかるよ!でも嬉しいです。
とにかく初めてなのでまだ先なのにハラハラしています。。

コメント

はじめてのママリ

お勉強系は学校で始めても遅くはないです。
まずは読めれば大丈夫かなって思います。

入学にかかる費用は、公立の場合は学用品と体操服くらいなので1万もかかりません。
うちの子の学校は制服アリなので、プラス3万ほどかかりましたが。
毎月かかる費用は給食費4000円と校納金で2〜5000円程度です。
給食費は自治体によるので学校よりは自治体のホームページに掲載されてると思います。

はじめてのママリ🔰

机に座ってワークなどお勉強系を嫌がらずこなせる子なら心配要らないし、特にやっておかなくても良いと思います。強いて言えば音読はオススメです✨
入学式で着るフォーマルや、翌日からの通学着など洋服はそれなりに揃えておくと良いかもです。
4月は気温も低かったりするので長袖や薄手のアウターなどあると便利でした~
給食費は別で、1年生は年間3万くらい引き落とし口座に用意しておけば足りました!

3人ママ☆

長男の時に入学前に言われたことは、自分の名前の平仮名読み書きは出来ていて欲しい、特に読めて欲しいと言われました👀
勉強自体は平仮名も一文字すつやりますが、読み書きや時計を読めたりした方がスムーズかなと☺️
入学費用は制服なければ体操服とか文具とかぐらいなので2万ぐらいかな🤔あとお道具箱とかは一斉購入で1万円ぐらい集金されました🤔
月は給食費は自治体によりけりですが5千円前後ぐらいじゃないかなと💡あと年間だとうちのコはPTA費、スポーツ振興会費、学用品購入とかあって給食費と合わせて年間で6〜7万程度です👀

物の用意は学校によりキャラものだめとか、サイズはこれとか色々あるので、説明会後で良いと思います🤩