
義父の咳が長引いており、顔色も悪いです。受診は呼吸科が良いでしょうか。
義父の体調が心配です。
年末の12/23ごろから熱はないが咳が止まらなくてかなり苦しそうにしており、内科を受診していましたが風邪かなという診断だったそうです。
そこから1/1に再度会いましたが、まだ全然治っていなくて、一度むせ始めると嗚咽するほど咳をしていました。
今日1/3に会ってもまだ全然治っていなくて、顔色も悪く、(青白いと言うより土色?黄色のような感じの印象でした)
どこかできちんと検査してもらったほうが良いと思うのですが、義母(アスペルガーです)が、大丈夫大丈夫!といってくるのと、義父も仕事があったりで、休んでまで検査に行くのかなというところです。。💦
受診させるとしたら呼吸科?が良いでしょうか。
ずっと発熱はなく、咳が止まらないみたいで、、。
顔色も良くないのも気になってます。。
どなたかご教授いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ママリ
お近くに呼吸器内科はありませんか?

ぷー
咳喘息とか気管支炎とかですかね?行くなら呼吸器内科だと思います。

よろしくお願いします!
呼吸器科にいくと、抗生物質をもらえて、それを飲むと三日ぐらいで咳はとまりました。。
私も今月喘息で吸入のやつをもらいました。
辛いですよね。
一か月ぐらい咳が止まらなくて、つらかったです。
吐くぐらい咳が出ました。。
義理のお父さんも受診してみたら治るかもです!
コメント