ゆき
うちの子がつかまり立ちを習得したのは、机とかではなくて、ベビーサークルのような柵でした👌
柵だと両手でそれぞれしっかり握って体を支えられるので、テーブルなどで手をかけるより安定感があったような気がします😌
ゆき
うちの子がつかまり立ちを習得したのは、机とかではなくて、ベビーサークルのような柵でした👌
柵だと両手でそれぞれしっかり握って体を支えられるので、テーブルなどで手をかけるより安定感があったような気がします😌
「つかまり立ち」に関する質問
ハイハイやお座りを1歳前後で出来るようになったお子さん、いつ立っちや歩行が出来るようになりましたか?? 息子ですが、全体的に発達がゆっくりでハイハイやお座りは1歳直前でできるようになりました。 もうすぐ1歳4…
年明けに友人の結婚式があります。 私はそこで友人代表の挨拶を頼まれました。そこまでは全然 問題ないのですが、子供を連れてきて欲しいといわれました。 結婚式の頃、息子は10ヶ月です。最初はベビー服を見てスーツとか…
現在8ヶ月。 生後半年から急に夜通し寝てくれず...... 20時睡眠開始、1時、5時と必ず起きます。 完母で授乳→おしゃぶり加えたらすぐには寝てくれます。 寝る前だけ、粉ミルクを200ml作ってみて 1日目は寝たのですが、次…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント