
古い家に住んでおり、リフォームを考えていますが、費用が高くなるのではないかと不安です。旦那の義父が自営業のため、引越しも難しい状況です。リフォームしたい気持ちはあるものの、後悔したくないと思っています。
リフォームしたいけど、リフォームしたら高くつきそうな古い家(築65年くらい)に住んでいます🏠
わたしは結婚と同時に同居して、今の店舗兼住宅(旦那義父自営業)に住んでいます。結婚するときは、いつか今の家を建て替えることを目標にして頑張ってきました。しかし、時代が変わって物価が上がったりして、私の考え甘い面が今出てきています。リフォームも考えましたが、リフォームすると新築くらい高額になりそうな古い家じゃないかと考えるようにもなりました。旦那義父が自営業のため、気軽に引越しもできない家庭です。わたしはいずれリフォームしたい気持ちはあるんですけど、リフォームして後悔したくないとは思いながら、不安だけが募ってます。
- ♡443♡(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年シングルだった母を突然亡くしまして、築50年くらいの実家を遺産で受け継ぎました。
家古いとリフォームでも新築同等の金額になるのは実際そうです。しかも新築より弱い家になりますから、よっぽどの理由がなければ一度建て壊して新しく建てた方がいいです。リフォーム会社などに実際家を見てもらってそのように言われましたよ。

ポコ田ペペ子
リフォーム=延命措置、整形と言われました。
耐震の問題もあります。
リフォームした家を将来どうしたいかが大事かもしれないです。
お子さんに残したいのなら建て替えかなと思います。
-
♡443♡
今の家は現時点で65年なので、私たち夫婦が死ぬまでは住めないと思っています。子供に残したいとも思ってません。だったら、あまりお金かけなくていいですかね。
元々貧乏家庭なので家のことよりも、子供を育てる事を今は優先に考えた方がいいですよね。- 1月3日

♡443♡
アドバイスありがとうございます。
水回りだけでも変えれば全然違いますね✨うちはキッチンとお風呂を特にリフォームしたいです‼️
今の家は掃除と片付けができればまだまだ住める家だとは思っています。ただ、共働き、子育て中でなかなか掃除、片付けできずに物ばかり増えて汚くなるのが嫌でしょうがないです。綺麗なお家でもゴミ屋敷のお家もありますから、本当に掃除が1番大切だなと感じます。
♡443♡
そうですよね。新築建てたら土地があっても建物代だけで3000万くらいかかりそうです😱ローンは組んでまで家を建てたい訳じゃありません。
貧乏なので日々の生活第一、今の家があるからこそ生活できてる面があります。そのおかげで、わたしはかなり貯金できています。その貯金でできる範囲のリフォームを考えてしましたが、将来的にも不安な面が多々あり、今は子供をしっかり育てる事が1番ですよね。
はじめてのママリ🔰
するとすれば水回りとかだけリフォームするとかならお勧めです。
古い家って人によっては古民家とかアンティークとかでおしゃれに暮らしてる人もいますし、私もそういうの好きなタイプです♪古民家は味があって良いですし、水回りだけのリフォームなら数百万でいけるのでありかなと思いますよ。
最悪、両親が亡くなってから遺産が入ると思うのでその金額でどうするか考えるといいかと。
遺産も大して当てにならない金額ならその家と土地売って、そのお金持って別の場所どこか探すのがいいと思いますよ。
♡443♡
返信しましたが、下に書き込みました。