
コメント

はじめてのママリ🔰
空気が汚い、悪いとかもないですかね😱

しふぉん
実家が木造の年季入った家で、乾燥というより、隙間が多いのか全然空気が温まらないです💦
隙間が多いということは、外とそんなに湿度も変わらないのかも知れないですね。
濡れたタオルをあちこちに干してみるのはいかがでしょうか?
バケツや洗面器にお湯を張って置いておくのもいいかも知れません。
気休め程度ですが…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、濡れたタオルをたくさん干すとかしかないですよね。
ありがとうございます!- 1月3日

スプリング
たまの帰省でも加湿器買って置いてます!
親にも使って欲しいんですが、なかなか習慣にするのは難しいようですが…。
あとは室内干しするとかしてみてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
たまの帰省でも加湿器買ってるんですね!
うちも買っちゃおうかなぁ。。そこケチって体調崩すのもアホらしいですよね。- 1月3日
-
スプリング
親へはプレゼントってことにして、自分達の寝る部屋用にも別に買っても良いかなと思いますよ!
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
前の質問にすみません💦
うちも実家に帰省するたびに子供が体調崩しがちです。
不衛生では無いので、やっぱり乾燥と思っています。
あと昔建てたから二重窓ではなく、自宅より寒いです。
暖房つけてくれますが、乾燥が気になり寝る部屋では消すと子供がすごいくしゃみします笑
持ち運びしやすい加湿器を買おうかな〜と検討中です!
はじめてのママリ🔰
空気が汚い感じはあまりしないんですが、湿度が27%とかで乾燥で喉が痛くなって熱が出たんじゃないかなーと。
どんどん悪くなってるというか、昼間で回復するものの、夜寝たら乾燥で喉が痛くなってまた体調が悪くなる感じです。。