※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供服の断捨離が進まず、サイズアウトしたがまだ使える服が多く、捨てる基準に悩んでいます。フリマアプリも面倒で、将来の子供の性別や季節を考えると迷っています。断捨離の背中を押してください。

子供服を断捨離したいけど中々進まない
サイズアウトして、
何度も来てるけど捨てるほどじゃない綺麗な服
捨てればいいじゃないか!
と思ってもなかなか捨てれません
以前やっていたフリマアプリも手取り金額あまりないし、面倒だなぁと思ったり
一様ね、2人目希望あるのでとってる事もあるんですが性別や季節反対に産まれたら出番ない?と思いながら…
捨てる基準、断捨離するのに背中おしてください!

コメント

MOM:)

一軍だけとっておいてそれ以外は寄付しています🙆🏼‍♀️寄付なので捨てるより気軽に出せてる気がします🙆🏼‍♀️

k

うちは、穴あきズボンとか結構着古して惜しみなく捨てられる服→捨てる
まあまあ着古したけど捨てるには勿体ない、でも売るほどでもない服→自治体でやっている、海外に寄付する服の回収に出す
割ときれいな服→リサイクルショップか甥っ子へお下がり
という感じにしてます😊
上の子の時は、汚れやよほどの着古し感がなければほぼ取っておいてました!
うちは下の子も同性だったので1歳以降くらいのセパレートの服はほぼお下がりできてます✨
赤ちゃんの頃のカバーオールは季節が違うと出番がないものもあるかもしれませんが、2人目を考えているなら私なら一応とっておくかもです!

はじめてのママリ🔰

私も最近綺麗なものは全部寄付して、人に渡せないシミやヨレや毛玉があるものは捨てました!
基準は、自分がその服を中古で買おうと思えるかどうかです。

必要なところで使ってもらえると思うと手が進みますよ🥹

あと2人目は普通に買った方が選ぶ楽しみがあっていいですよ。大変なのでモチベ上げたいです😭