
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中は免除されないです。

ままりぃ
住民税は昨年働いてる期間があれば、その分は今年来ると思います🤔今年育休で収入0なら来年はこないです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
令和5年の7月から育休入ってるんですが、今どうなってるのかわからなくて🥲🥲- 1月2日
-
ままりぃ
R5年の1月〜6月の間で会社からお給料がでてる期間があれば、今年納付書が届くと思いますよ〜!
- 1月2日

はじめてのママリ🔰
連続育休ですか??👀
去年の年収に対してなのでもし収入がなければ今年はないですよ✌️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
令和5年の7月から育休入ってるので、今住民税免除されてるんですかね??🥲- 1月2日

はじめてのママリ🔰
育休中だからって免除にはならないです。
ただ、育休手当は非課税なので収入が手当だけなら翌年の住民税はかかりません。

優龍
住民税は免除はありません。
育休だから
無職だから
とかでは変わらないで
前年に収入があるかどうかで決まります。

はじめてのママリ🔰
自治体によっては手続きすれば免除になる自治体もあるようですが、ほとんどの自治体ではなりません🤔
令和5年の年収が93〜100万以下なら今年度は非課税、それ以上でも税扶養次第では非課税になります。
マイナンバーカードがあればマイナポータルで確認できます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!