
実の父から孫のお年玉がもらえず、モヤモヤしています。母は毎年プレゼントをくれますが、父は何もしてくれません。このままだと年始の挨拶も電話にしようか考えています。
モヤモヤ聞いてください。
実の両親(特に父)から孫のお年玉もらえない方いますか?
実母がクリスマスプレゼントにと毎年子供(赤ちゃんにも)に1万円ずつくれます。
母は色々お世話してくれたりおもちゃ買ってくれたりしています。
上記のことを父は知りません。
父は普段から子供に何も買ってくれていません。
父に対してすごくモヤモヤしており、
上の子ももう3歳だし、今年からかなーと考えていたのですが昨日1月1日に行ったのに無しでした。
このまま無しなら年始の挨拶も毎年行ってましたがわざわざ行かずに電話でいいかなーと思ってます。
ちなみに私は両親の親(私の祖父母)からお年玉必ず毎年もらっていたのでお年玉をあげる習慣はあるはずです…
心無いコメントは不要です。
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもないですよー😄わたしも子どものころ貰ってたけどなぜか孫にはないです。お年玉はないけどご飯はたくさん出てくるので行きます😊

el
クリスマスプレゼント1万円ずつ、すごいですね✨️
うちは孫6人いて
実両親から(母)5000円/人
です。
お年玉🧧で5000円くれます。
そうしてもらうのはどうですか??
うちも、父親は把握してないです。
お礼は言いますがふーん。
って感じ🤣
孫にそんな興味無い父なので😰
行事とかも、基本来ませんw
母がお年玉も用意するけど
じぃじからって書いてます。
父親立ててるんでしょうね..
父は渡すだけです🤣
お年玉ないのは寂しいですよね。

はじめてのママリ🔰
ないですよ〜!
父は数年前に亡くなっていますが、生前からクリスマスや誕生日もなかったです。
初孫である姪っ子はクリスマスや誕生日もらっていましたが😂
実母と実父別々で貰おうと思ったこともないです💦
-
ママリ
わぁ!うちと全く一緒です!
クリスマスも誕生日もなしです💦
実母と実父から別々にもらいたいわけではなく、実母があげていることを実父は全く知らないんです😭実母も、プレゼント代をくれる際に「お父さんには内緒だから言わないで!」とコソッとバツが悪そうに言うんです💦- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしたこともなかったです。
普通のことだと思っていました。
実母さんのやり方もあると思うので、別にいいんじゃないですかね?💦
もらえないから来年から行かないとか、それはなんかお金目的なのかなって思っちゃいます😭💦- 1月2日

退会ユーザー
父親と母親それぞれお年玉があるほうが珍しいと思うのですが、一般的には別々でもらうものなんですかね…?😳
ご両親が離婚などで別々で暮らしてるならそれぞれ用意するのもわかりますけど、普段から何もしてくれない人なら何もないのも納得だし、期待するをやめますね!
-
退会ユーザー
ちなみに、主さん夫婦やお子さんがお父さんに対して普段のお祝い(誕生日や父の日、敬老の日など)で何もしてないなら、お年玉やプレゼントがなくても仕方ないというか、お互い様だなぁとは思います😔- 1月2日

ひろ
両親別々に貰うんですか?
おもちゃもお年玉も、まとめて2人から、と思ってもらってたので気にしたことがなかったです。

はじめてのママリ🔰
ご両親は離婚されてるとかですか❓
それで実父の方から何もないなら少し、もやっとはしますが、そうでないなら両親からで母が代表?としてくれてるのかな😊ぐらいにしか思わないです✨
うちは実両親は2人から✨で毎年くれて、義両親は別々にくれます😊

ポポニャン★
子供の頃に合った当たり前に合った行事🧧
家はコロナとかもありいろいろあった…家はあげれないよ❌と初めから言われてたのでしょうがないかと思ってます😅
普段から面倒たくさん見て貰ってるしいろいろしてもらってるので何とも思ってません
親はおやの事情があるわけだし😅とも…🤚
孫にとったらおじいちゃん見せに行くのはお金どうこうじゃなくて親孝行なんじゃないかと思います
お年玉🧧貰えないし来年は会いに行かず電話で…⁉️って
「あなたにとって金の切れ目は縁の切れ目なんですか⁉️」

3kids
うちもそうです😭
実家は遠いのでなかなか会う事ないのですが…
実母が亡くなり今回はクリスマスもありませんでした。
父は元々クリスマスは好きじゃなかったのでわかるんですが
孫にはしてあげてほしかったです😔
母がいた時はクリスマスもお年玉も振り込んでくれてました。
多分うちの父もそれ知らなかったんだろうなと思います。
モヤモヤまではしないですが寂しいなぁとは思います。

ママリ
普段のプレゼントは完全にお母さんの財布からで、家計(父母からのプレゼント)から出しているって事は無いのでしょうか😃
お年玉は小学生からと考えている人もいるみたいです!
お母さんにさり気なくお年玉の話しをしてみるのも良いかもしれませんよ😁
お父さんについてお年玉やプレゼント以外で普段特に気になる事が無いなら、年始の挨拶訪問を止める程の事でもない気がします
ママリ
同じ方いて安心しました!
自分が子供の頃もらってたので、疑問でしかなく😢
来年から行くの考えてしまいました…💦
はじめてのママリ🔰
お年玉もらいに行くわけじゃないのでわたしはそこまで考えた事なかったです😳