
友達の子どもが私の娘のおもちゃを奪ったり、ほっぺをつねった際、友達が謝らなかったことに不満を感じました。私の反応が過剰だったのでしょうか。
友達の子どもが一歳、うちの子が3ヶ月くらいの時あそびまにた。
友達の家にお邪魔させていただいたのですが、その時自分の子が遊ぶおもちゃとかは持っていっていました。
友達の子どもは娘の遊んでいるものに興味津々でした。そして次の瞬間、娘が遊んでいたお気に入りのおもちゃを奪い取ったり、ほっぺつねったりと、、、。私が間に入り優しくねとか声を掛けていました。友達は駆け寄ったりすることもなく「〇〇〜優しくだよ」と声をかけるものの謝ることもなく。その姿にモヤっとしました。
おもちゃを奪われたことよりも、娘のほっぺをつねっておきながらごめんねの一言もないことに腹も立ちました。
私の心が狭いだけですね。
- なぁ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはもやっとします!
今一歳の子がいますが、3ヶ月の赤ちゃんがいる家庭に遊びに行くなら息子からぜったい離れません。
(赤ちゃんがいないご家庭でも離れませんが😂)
もし踏んでしまったりたたいてしまったりありとあらゆる事が気になります。
まだまだまだ一歳なんて赤ちゃんです。行って聞かせたらわかることも増えたけど、
人のおもちゃもぺろぺろしてしまいますし、人が遊んでるものがほしいし、手加減もうまくできないので思いっきり触ってしまいます。
赤ちゃんのそばに1人で自由に行かせる時点でありえないと思います。

はな
私なら謝りますけど、された側なら相手も1歳だからしょうがないと、何も思わないです。
まぁ相手の親の対応次第にもよりますけどね💦
-
はな
対応にもよるです。
文面おかしくてすいません。- 1月2日

ちゃんぴ
なぁさんのお友達なのに申し訳ないですが、そのお友達ありえないです😩モヤッとします!!
全然心が狭いとかないです!
普通は声掛けはもちろんですが、自分の子供がやってしまったら謝りますよね😥
うちの子が赤ちゃんと会う時は絶対に目も離さないし、触ろうとしようもんなら止めるし、触ってもいいよと言って頂けたら何かあった時にすぐ止めれるようにスタンバイします!
-
なぁ
ありがとうございます😭
なんかあったら止められるように、私がすぐそばに着いてはいたから止めることはできたのですが💦
ごめんねの一言があってもよかったのかなと思ってしまって😢
うちの子はちょっとのことじゃ大丈夫だから〜とは言っていたんです。他の子にやった時は大丈夫じゃないよね?って思って、、、。
しかもつねったのが顔だったので尚更え?って思ってしまいました。- 1月2日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、遊びに行かれたんですね。
自分の家に呼んだとしても、赤ちゃんがいたらかなり配慮します。
何か起こってしまったら怖いから。
しかも3ヶ月なんて来るのも大変。
私なら息子の時のベビーベッドなり用意して息子から隔離します。笑
なぁ
お互い子どもがいなかった時はなんともなかったんですが、子どもが生まれてからモヤっとすることが増えて💦
小さい子に興味があるのはわかるんですが、、、もう少し自分の子どもの行動を見ててほしかったです😢