※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との意見が合わず、連休中の過ごし方で喧嘩になりました。旦那は休みをだらだら過ごしたいようですが、子供のために出かけたいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

旦那と意見が合わず新年早々ケンカしました。。
みなさんのどう思いますか?

旦那は今回9連休です!
私は仕事だったり休みだったり。


普段旦那は休みが月4で少ないので
出かけたりほぼしません。

どこ連れてくのも私が1人で連れてきます!

今回休みが長いので、どこか行こうよ??
と話すと、いいよーと言ってました。
子供がスキーしたいと言うので行く予定なんですが、

休みの前半は、旦那は忘年会で日中も起きれないし
ゆっくりしたいだろうから予定は入れず
1日は旦那の実家、3日は仕事、4日は私の実家、

最終日は旦那は予定入れたくない
と言うことで2日か5日のみです。

私は明日も天気良いし予定もないから明日行かない?

大きい公園のリクエストもあるし、、それは5日にする?

と言ったら、キレ気味に、2.3日はグダグダするのが普通だろ、どこも行かねえよ。

と言われ、じゃぁ5日?
明日は近場の公園にする?

と言ったら、隣の公園ならいいよ。
と言われました。(滑り台のみ😇)

それにムカつき、普段どこも行けてないし
自分が連休のときにして。

って言うから普段言わないじゃん
子供も楽しみにしてるのに

と言うと、正月から出かけるやつ居ねえから。
まじ無理だわ

と。。😇
ちなみに今日は朝から親戚と酒飲みして私だけが子供の面倒見て散歩連れてったりしてました😌

実家で飲みすぎてさっきまで寝てました!
私達は先に帰り(徒歩5分)お風呂入れご飯作って食べさせてました。

普段やってることだし、何も苦痛じゃないんですが、
いつも忙しく私も気を使い色々頼まないようにしてるのに
連休中くらい手伝ってよ
と思いますが、旦那はたまにの連休くらい休ませろ
公園だっていつでもいけるだろ。
と言われました!

子供が小さいのに、正月だからだらだら家から出たくない
は私は理解出来ません。。

予定がそこしかないならしょうがないじゃん?って思いますがどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

耐えれないですね。結局自分ファーストなんだなっと。

でも早めに予定は立てておくべきだったかもしれないですね!そのつもりで行動してねと言う気持ちで!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね。。(^◇^;)

    親なのに自分ファーストすぎますよね?(^◇^;)

    確かに予定は早めに立てれば良かったです!

    • 1月1日
 たけ

私はご主人の気持ちめちゃくちゃわかります😂
私は行ける時は行くけど、自分を労わる時間も最優先したいし私が無理ならあんた1人でどっか連れてって!スタイルは長年変わりません笑
逆に夫が不可能な時は私が連れてくし、臨機応変にいきます。

理解出来ないことは他人なので多々あるのはどこの夫婦も一緒なので、お互いウィンウィンになるように操ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆ですね🤣🙌

    上手くいく秘訣知りたいです(T . T)
    ウィンウィンにならず結局私負担が多くて。。。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は普段から土日祝日休みですが、子供と出かけた事なんてほぼゼロで、毎日ワンオペで出かけてます😅
昨日も今日も私が1人で子供達連れて公園行き、旦那はテレビ見てぐーたらしてますよ🤣
正月だからとか忙しいからとか理由つけたって、行く人は行くし、行かない人は行かないでしょうね😅子供が遊んでくれなくなってから後悔したって取り戻せないし、可哀想な人だと思って過ごしましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😢

    ストレス爆破しません?( ; ; )
    私は連休だからこそ普段より見れるでしょ?とも思い爆破してます(^◇^;)

    確かに子供はお陰様でママママです‼️
    私にはめちゃくちゃ優しいです😂

    可哀想な人って思うとちょっと楽です!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

イライラした時期もありましたが、もはや通り過ぎました🤣結局の所、子育てやりたくない人に無理やりやらせる方法なんてないですからね💦うまくやってる人はそういう旦那だった、又は話し合いが出来る旦那だったって事だと思いますよ😅
旦那に一切頼らず、その代わり楽しい部分だけ参加するのはなしにして、独り占めしてますよ☺️大変な時も多いですが、やっぱり子育て楽しいですから✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、上の返信でした😣

    • 1月2日