※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が昼も夜もほとんど寝ず、抱っこしてもすぐ起きてしまう状況に困っています。上の子とは違い、手がかかる子なのか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ5ヶ月になる男の子です。
本当に寝なくて困っています。昼間もトータル1時間くらいしか寝てないのに、夜も寝ません。抱っこして寝かせても、置いたら絶対起きてしまいます。ミルクで寝落ちしてもすぐ起きます。もうどうしたらいいかわからなくて頭がおかしくなりそうです。上の子と全然違うので困っています。いわゆる手のかかる子なんでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も寝ないタイプでした💦
眠れなくて辛いですよね。
完ミでしたが置けば起きるし寝ても30分とかで起きてました。
諦めて抱っこ紐で抱っこしたままソファにもたれて毎晩寝てました😭
うつ伏せに寝かせたら多少は寝てる時間が伸びましたがそれでも1時間くらいです。
今でも毎日夜起きるので娘の場合は手のかかるタイプだと思ってます😫

  • まあこ

    まあこ

    ひぃーーー3歳になっても夜起きるんですね😭それはしんどすぎる、、、ママさん偉いです凄いです。うちは上の子が2歳半なんですが、1歳過ぎから夜は起きずに朝までぐっすり寝てくれる子だったので、、、こんなにも違うのかと毎日頭をかかえています。うちもダメとはわかっていながらうつ伏せで寝かしていますが、、、昼間それだけ寝なくても夜は絶対3回は起きます。赤ちゃんなのにこんな睡眠量で大丈夫なのかと心配になります。

    • 1月1日
ママリん

私も下の子全く寝ないです、、
上の子はよく寝る子だったのでこんなにも違うのかと思います、、
生まれてから夜ぶっ通しで寝れたことなくて辛いです寝たいですよね😭
夜中は2.3回起きて最近は何してもダメな時あるので困ってます😭😭

  • まあこ

    まあこ

    離乳食始まっても寝ないんですね🥲上の子は3回食になったら寝てくれた気がするので、、、まだまだしばらく寝れなそうですね😭

    • 1月2日
  • ママリん

    ママリん


    上の子は離乳食前から朝まで寝る子だったので関係ないのかもしれないです、、
    お互い頑張りましょ🥲

    • 1月2日