※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳六ヶ月で発達障害の特徴は出るのでしょうか。発語がなく、指示が通らない状況に不安を感じています。どう思いますか。

発達障害は一歳六ヶ月で特徴でますか…
発達障害のリスク高児、一歳四ヶ月発語なし、バイバイできない、基本的に指示通らない。
こんなにかわいいのに…変わっちゃうのかな…いやなんとかなるで行ったり来たりです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、1歳半くらいから違和感ありました💦
なんか他のこと違うかも…?という感じで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに違和感ありまくりです。まだ可愛いけど…
    それ以前は違和感なかったですか💦またどんなことが違和感でしたか…

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それまでは違和感無かったです!

    発語が遅いこと、指差ししないこと、じっとしていられないことですかね。
    今思うと、言葉を理解していないのと、見て!とか共感を求める様子が全く無かったです💦

    • 1月1日
ぴぴぴ

うちも1歳半で小児科で自閉傾向あり、と言われ2歳半で確定、ちゃんと検査受けて3歳前で療育手帳持ちました。
周りよりは成長ゆっくりですが、やっぱり成長します。指示通るようになりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    成長すると聞けて嬉しいです。

    • 1月1日
たると

指差しはありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあまあしてくれます。

    • 1月1日
  • たると

    たると

    友人の子で重度自閉症の子がいますが、指差しは一切しなかったそうです。
    意思疎通が全然出来なかったそうです。
    参考になればと思います。

    • 1月1日