

はじめてのママリ🔰
長女と末っ子以外はパパが居るとパパと呼びパパが行くところ行くところについて行きます。
お風呂も寝るのもパパ😂
居ないと居ないで寂しいと思う時はありますが居ないなら居ないで1人の時間と思って放置してます😂

たろうちゃん
わかり過ぎます😂
1人時間を楽しんでダラダラするの楽しかったりもしますが、イラついたり悲しくなる時もあります😂
ケータイ見てダラダラしたり、家事片付けたり、出かけたりして有意義(⁈)に過ごしましょ🤣

はじめてのママリ
自分への後追いが激しいと逆に大変なので、ラッキー✨と思ったらいかがでしょうか?🥹
家事たくさんできますし✨
羨ましいです…
ワンオペでトイレもキッチンも脱衣所もまともに行けないしご飯もまともにつくれない、食べれないので、、ストレスで頭おかしくなりそうです。パパパパって言ってくれるほどおそらくお世話してくれてるパパがいるのはかなりありがたいと思います。
でもきっとママリさんも寂しいですよね🥲😔

ma
パパは部屋から出たらいなくなるかもしれない存在
ママは絶対帰ってくるから、泣いて止める必要がない存在
信頼度的にはママの方が高い!!と思って過ごしてました😂
ママに媚びうる必要ないんですよ、パパには媚びうっとかないと…みたいな🤣
うちは上の子がパパっ子で寂しかったですが、下の子がママっ子になって早々、パパっ子にならないかなぁ…なんて思う薄情な母親です😅

ねこ
気持ちすごくわかります( ; ; )
息子も産まれたときからパパっ子で4歳の今もずーーーっとパパっ子です。
ママがいいーって泣いたこともないので
本当に悲しくて悔しくて
旦那にも子供にもイライラしてました、、
ママリで相談してもそのうちママっ子になりますよとか、今だけですよとか、自分の時間ができるからラッキーじゃないですかって言われて、そうじゃないんだよなーってずっと思ってました😞
もうさすがに4歳になってこれからママママーになる気配もないのでもう諦めて、自分時間多いからいいかってなってます😭
母親としてのプライドというか色々複雑なところも多いですが、こちらの大好きだよって愛は伝え続けようと思ってます( ; ; )🌟

ままり
うちもそうです😭1歳10ヶ月の娘です!
わたしがトイレに行っても知らんぷりだけど、パパが立ち上がっただけでついて行ってドア閉められて泣いてます😭😭
うち上の子4歳もパパっ子で、そっちの方がもっと酷くてもう自分ってなんなんだろう、ご飯作る人?ってなって辛いです😭
コメント