※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

最近、抱っこでないと寝ない子どもについて悩んでいます。ベッドに置くと泣いて起きてしまい、昼寝は抱っこでしています。夜は寝ることもありますが、最近は起きることが増えました。1人で寝られるようにしたいのですが、同じ経験をされた方はどのように改善されたでしょうか。

最近抱っこでないと、寝なくなってしまいました・・・
ベッドに置くとお腹スイッチが発動してしまい、すぐ泣いて起きてしまいます。。
そのため、抱っこでお昼寝してます。夜はネントレの成果か寝てくれますが、数日前から起きてしまうようになりました💦
同じようなご経験ある方、どのように改善されましたか?出来れば1人寝させたいです。ちなみに、ベビーカーでも寝られない子です😣

コメント

nakigank^^

背中スイッチは元々なくて、寝る力の問題なんですよね。😓

たぶん月齢的に色々興味が出るのと、自我の芽生えで甘えを突き通したくなる時期の始まりかと。💦

とりあえず寝落ち前におく。
添い乳しない。
夜間断乳してみる。
起きてもすぐに声かけしない。

とか寝る力を養うためにも、やれることは徹底しておく。ですかね。💦
あとは飽きるとまた寝ていくかもしれないです。💦

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    寝る力は赤ちゃん全員持ってると言いますよね。
    夜間授乳も添い乳もしてないので、月齢も影響してるかなーと思ってます😓

    マンション住まいなので、泣くと泣き止ませに抱いてしまう部分は改善しないとなーとは思いつつ・・格闘してる感じです💦

    様子見ながら試行錯誤してみます🙇‍♀️

    • 1月2日