離婚時の養育費について、弁護士をつけるべきか悩んでいます。姉からの金銭的な頼みが気になります。どう思いますか?
母子の方に質問があります。わかる方母子の方じゃなくても教えてください。
離婚する際に口約束で7万円毎月支払うという約束で遅れることはあったりするんですがその分次の月に2カ月分しっかりいれてくれてます。
昨日姉からみんなに配るお年玉がないから3万かしてほしいと言われ嫌だったので養育費もらってないからまだないから無理と断ったところ、弁護士つけたほうがいいよ絶対払ってもらえるしと言われました。
確かにそうだと思うんですが、年収とかでも変わってくると思うんですけど弁護士つけたほうがいいんでしょうか?
余談ですが…姉はギャンブル一家なので常にお金がないので私のお金が確実に入って貸してもらう口実?とも思います。
しかも昨日貸してとか言っといて、今日もパチンコ屋にいっていました。
- Sui(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
はな🔰
口約束でも支払いしているのなら、弁護士つけて攻撃的に出る必要ないのかなと思います。
私がご主人の立場なら、支払いしてるのに調停起こされたり弁護士から法的意見書届いたら、こちらも弁護士に依頼する他なくなります。
面会と養育費がセットであるため、子どもの心と進学費用のことを考え、お互いにとってメリットのある公正証書を作り安心感のある関係を続けたいと提案すればいいのかなと思いますよ💡
離婚して他人になったのだから、お互い契約書が1番安心だと思うので💡
それとも弁護士つけるとは、裁判のことを示しているのではなく公正証書作成のことですかね?
はじめてのママリ🔰
弁護士つけましたが、弁護士つける必要はないと思います。基本的に、財産分与や親権で揉めてる人は弁護士入れたほうが良いです。弁護士よりも、やるなら調停ですね。3千円ぐらいですし、調停ならいくら文句言おうが算定表で決まりますし。
コメント