
娘が遊びでボールを投げてきて、驚いて叩いてしまいました。自分の行動に罪悪感や恐怖を感じています。虐待だったのか不安です。
虐待してしまったんじゃないか…と怖いです(>_<)💧
文章ヘタで読みにくいかもしれません。
4才になった娘とボールプールに遊びに行きました。
わたしが怪獣になって娘を追いかけていたときに 娘がボールをわたしに投げてやっつけようとしていて…、
「人にボール投げたら危ないからだめだよ~」と注意しました。
そのときは聞くのですが、またすぐ投げてきて 超至近距離で投げたボールがわたしの右目に当たりました。
そのとき 驚きと痛みで娘のおでこの辺りを「痛いよっ!」と言いながら叩いちゃいました😭💦💦
主人も一緒にいて、「いまのは痛いよ!けっこうな音したよ!」と言いました。
主人はわたしが叩いたことに衝撃を受けつつ、泣いている娘をちょっと離れたところに連れていき話をし、娘が「ごめんなさい」と言いに来ました。
わたしも「ママもごめんね」と言って抱き締めたのですが、その日の夜くらいまでは「痛かった…」と言っていました。
初めてのことで なんでそんなことで急に手が出てしまったのが自分でもびっくりだし、なにがあっても手をあげることって虐待なのかも…って思うと罪悪感がぬぐえません…。
絶対キズつけたよな…って申し訳ない気持ちと、手が出た自分が怖いです。
わたしやばいのかな…
- ぱた*(6歳, 9歳, 12歳)
コメント

きいろ
それは虐待ではないですよー😊
痛いことされると、可愛い我が子でも一瞬イラっとしてしまうこと、あります😓
ごめんね、と言い合えたのですから、仲直りということで😊

ぽち
本当に虐待してる方はこんな所で誰かに相談したり、自分に危機感や罪悪感感じたりしないと思いますよ
私は小さい時悪い事したらお尻叩かれてたし笑
お子さんもちゃんと分かってますよ
大丈夫大丈夫
-
ぱた*
ありがとうございます(;_;)/~~~
この出来事から、もう3日経ってます。
虐待だって、なにしてんの?って言われると思っていたので人に言うのは怖かったです😵💧
だから「大丈夫大丈夫」って言葉に安心して涙が出てきました😢⤵⤵
ありがとうございます。- 5月8日

麻衣
反射的に手が出てしまったんですかね?
虐待か虐待ではないのかの線引きは難しい所ですが、キツイ怒り方をしただけでも虐待に見えてしまう場合もあります。
親と子なので、叩かないのが一番いい事だとは思いますが、上の方の謝罪しあえたから仲直りは意味がわかりません。
相手は子供です。手を出さず根気よく口で教えてあげるのが一番だったのかなとは思います
-
ぱた*
そうですよね…
いつもは口で話してあげられていたはずなのに、この時なぜ手が出てしまったのか全くわかりません。
わからないから余計に、また同じことがあったらどうしよう…とかの不安もあります。
仲直り は意味がわからないとありましたが、そこはわたしのことを安心させてくれるために使った表現だって受け止めています。
実際に安心したのも事実です。
仲直りか仲直りじゃないかは別として、相談して「仲直りだよ」って言葉にも 麻衣さんの「口で教えてあげて」という言葉にもわたしは納得です。
ありがとうございました☺- 5月8日
-
麻衣
親子で仲直りって言葉、あまり使用しないので ん?となりました。
反射的に出てしまうのは避けられない事ですが、日々口頭注意を根気よく続けて行くと、反射的に手が出ることはなくなるかもしれないですね!- 5月8日
-
ぱた*
日々の努力がまだまだ足らなかったのかもしれません(T-T)💧
とっさに手が出るとかわたしやばいかもって思いますが、これからの努力で気を付けていこうと思います。
本当にありがとうございます!- 5月8日
-
麻衣
子供への根気よい育児。とても大変ですが、頼れる方に頼って頑張ってください!
- 5月8日
-
ぱた*
ありがとうございます!
がんばります😃!- 5月8日

とらお
私もそんな時あります。
ぐずぐず言う子どもに対し、子どもは何も悪くないのに、物事がうまく行かず、叩くまではいきませんが、手荒に扱ったり、
ぱあたまんさんみたいに、子どもが加減を知らず痛いことをしてきたら、やめてよ!!
みたいな感じで手で払ったり。
同じように、これ虐待やん。って思うことが何度かありました。
大したことないのに、そういう態度を取ってしまった自分に悲しくなりますよね。。
自分って弱いなーってなんて思ったりします。
よくよく考えると、その時はいつも私に余裕がないときだったように思います。
疲れていたり、やることがたくさん溜まってたり。
回答になってないかもしれませんが、ぱあたまんさんだけじゃないです!
ぱあたまんさんも少しお疲れだったのかもしれません!あまり自分を責めないでください
-
ぱた*
ありがとうございます!
本当に、余裕のないときだったのかもしれません(>_<)💧
なんだかいつものちっちゃな努力までわかってもらえたんじゃないかと思うくらい、優しいコメントで安心しました。
ありがとうございます(;_;)/~~~!
こどもが二人になってからこんな風に余裕がなくなってしまっている気がして、長女に申し訳ない気持ちでいっぱいです😢⤵⤵
わたしだけじゃない って言葉もすごくすごく嬉しかったです!
ありがとうございます❇!- 5月8日

まーる
大人でも痛いですよ‼
お子さんはビックリしたと思いますが、もうやらないと思います❗
自分をせめないで下さい‼
-
ぱた*
ありがとうございます(。>д<)
痛かったのは痛かったのですが、いつもなら口で話せたはずなのにどうしてこの時は手が出たのかわかりません。
子供が投げたボールが当たるより 大人の手で音がなるくらい叩かれるのとでは、比べ物にならないくらい痛かっただろうなって、また娘の心のキズを想像すると罪悪感でいっぱいです。
きっと娘がもうやらないのと同時に、わたしも2度とやらないって思います!
優しいお言葉ありがとうございます😢🌼- 5月8日
ぱた*
ありがとうございます😢
娘に申し訳ない気持ちはありますし忘れられることはないと思いますが、優しいお言葉に安心しました(>_<)🌼
ありがとうございます!🙇
きいろ
信頼関係が成り立っていれば大抵のことは大丈夫だと思いますよ😊この苦しい気持ちを忘れずにいられたら優しくできますよ😊
ぱた*
ありがとうございます(;_;)/~~~
信頼関係やいままでのことが一気に崩れてしまったかもって心配でずっとずっと辛かったのですが、きょうこうして相談して本当に本当によかったです☺!
本当にありがとうございます!
きいろ
とっても愛に溢れたお母さんでお子さんたちが羨ましいです😊
私もイラっとしないようにドーンと構えていなくちゃと考え直しました🌸
度々コメント失礼しました😊👋
ぱた*
いえいえっコメントうれしいです!😌🌸💕
いやいやっ手が出るお母さんなんてダメですよね、これからはmiiqooさんにおっしゃっていただけたような愛溢れるお母さんになっていけたらなって思います。
本当にありがとうございます!(*^^*)