![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が繁忙期で休日出勤のため、健診の移動手段に困っています。車がなく、電車は1時間かかります。タクシーは高額で旦那が反対し、実母は不定期で頼りにくいです。最悪、行きだけ送ってもらうことを考えていますが、皆さんならどうしますか。
旦那の仕事が繁忙期で休日出勤の為、2週間、1ヶ月健診の際何で行こうか困っています。車はないです。その日だけ電車で出勤すると言ってくれていますが運転にあまり自信がない為それは却下しようと思っています。交通機関使うと1時間掛かります。タクシーは往復7千ほどですが、旦那がケチな為タクシーはどうかな…という感じです。近くに実母が居ますが実母の仕事も不定期で、一応頼んでみたところ「仕事が休みだったらね」との事。プラス実母と性格が合わないため、健診が長いので待って貰うというのがなかなかプレッシャーです。「あ〜長かったね」とか言われそうで😨産後にあまり会いたくないです。
最悪行きだけ送って貰おうと思っています。帰りは何とか自分で帰ると言ったらきっと実母も帰って行くだろうし…。
皆さんこの場合どうしますか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その条件なら特に異常がなければ
2週間検診パスしますかね🤔
3人とも別々の個人クリニックですが
2人目の産院しか2週間検診は
なかったです!
2人目も3人目も2週間頃の早めに
新生児訪問きてもらって
そこで体重の増えなど助産師さんに
みてもらってましたよ!
はじめてのママリ
2週間健診うちの産院強制なんですよ😭
1時間半で長いからね!と言われてあります💧