
年中無休のスーパーと明日休みのスーパーの消費期限設定の理由について知りたいです。
さっき明日の朝用にスーパー(年中無休)で今日消費期限の半額のお寿司を買ってきました。
夕方行ったスーパー(明日休み)では明日までの消費期限で半額でした。
これはどちらも今日作られてると思いますが年中無休のスーパーの方は明日も来てもらうために今日消費期限に設定してて、明日休みのスーパーは明日も食べれるように今日売り切りたいから明日までの消費期限なんですかね?
- N(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今日作られたとしても、いつ仕入れたかにもよるんじゃないですか?

レンガ
朝作ってるとその日中に、
夕方だと明日の午前中までっていうのが多い印象です!
N
確かにそれはありますよね😵💦
私は翌日まで消費期限あるお寿司見た事なかったので明日までいけるの?!となりました💦
でも買ったのは今日までので、、
チルドに入れて明日の朝なら子供も問題ないですかね🥲