
名古屋市で発達障がい児や自閉症を育てやすい区はありますか。名古屋に転居予定で、車の所有状況や自発・放デイの利用状況についても知りたいです。名古屋市の公立の柔軟さについても教えてください。
名古屋市で発達障がい児、自閉症を育てやすい区ってあったりするのでしょうか…?
来年度から名古屋市に転居予定です。
勤務地は昭和区になります。
車を現在1台所有していているのですが、名古屋在住の方はみなさん車を持って生活されていることが多いのでしょうか?
自発や放デイの利用はどれくらいされていますか?
今住んでいる地域は公立の方が障がい児に柔軟な感じなのですが、名古屋市もそういう感じでしょうか?
発達障害 愛知県 転勤族
- はじめてのママリ🔰
コメント

咲や
自閉症の度合いにもよるのですが…
支援学校が高等部まであるので、支援学校に通う可能性がありそうなら、学校の近くの方が便利だと思います
市内に何ヶ所かあるのですが、区によって管轄エリアが決まっているので、スクールバスもそのエリアしか走らないですね
近くに支援学校があるのですが、高等部で自分で通えるレベルの子であれば、1人で公共交通機関で通学している子もいます
放課後デイサービスもあちこち増えてきています
公立の小学校にデイサービスの車が迎えにきているのも見かけますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今のところ支援学級かなという感じです。確かに学校の近くというのはメリットがありそうですよね。
お話しありがとうございます🙇🏻♀️