
コメント

はじめてのママリ🔰
私の話じゃなくて申し訳ないのですが、私の義母は義両親(私の夫の祖父母)と同居解消してから夫を授かったみたいです。
夫を授かった時、義両親は結婚してからもう10年くらい経っていて、義父の両親から子供の催促もかなりされていたそうなので、同居のストレスも不妊の原因になっていたのかなと私は思ってしまいました🥲
私もまだ子供に恵まれておらず、妊活苦戦中です。
お互い授かれますように🙏
はじめてのママリ🔰
私の話じゃなくて申し訳ないのですが、私の義母は義両親(私の夫の祖父母)と同居解消してから夫を授かったみたいです。
夫を授かった時、義両親は結婚してからもう10年くらい経っていて、義父の両親から子供の催促もかなりされていたそうなので、同居のストレスも不妊の原因になっていたのかなと私は思ってしまいました🥲
私もまだ子供に恵まれておらず、妊活苦戦中です。
お互い授かれますように🙏
「不妊治療」に関する質問
1人目が1歳になり、2人目の不妊治療を再開しようとしていますが、不安があります。。。 すごく1人目がかわいくて、2人目に同じように熱量を注げるのか チャイルドシートが2台必要になったり、ワンオペでのおでかけがす…
気持ちが揺れていて、決めきれません。 どなたか話を聞いてください。 現在育休中のため、夫の転職について行って1年ほど福岡にいます。夫はあと3年程福岡にいる予定です。 子供は2歳児で、私は福岡で不妊治療してます。 …
不妊治療で人工授精をした方🥹 二人目不妊で婦人科に通っています😂 治療開始してから、何周期目ごろに妊娠されましたか?🤰🏻 夫の精液に問題があり、人工授精をする予定なので、 参考までに教えていただきたいです😊
妊活人気の質問ランキング
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 不妊治療、妊活は本当にストレスフリーが一番ですよね(*^-^)